今日も1日お疲れさま | 一歩一歩進んでいこう~ギフテッドかもしれない

一歩一歩進んでいこう~ギフテッドかもしれない

ハイパーレクシアⅢ型、集中力が凄く一筋縄ではいかない息子を蘭を育てるように育てていきたい。

ABAなど療育に助けられながら毎日頑張っています。

今日も1日おつかれさまー私!!

最近落ち着いてきてはいるけど、たまに大変な事がまだあります。かと

今日息子は親子自転車のサドルに座ってハンドルを握って運転したくてごねました滝汗


「おうちに帰るのは嫌い!前に乗って運転したい!お母さんは押して!」と

後ろの子供席でドンキーコングのように暴れる息子(自転車運転中)

頭の中で

どぅるるるーんどぅどぅるるんどぅるどぅるどぅるるるるん♪(ドンキーのテーマ)がが流れる🚴🐵


最近自分のしたいことが多すぎて抑えきれず、エキサイトしてしまうのが大変です。。

抑えつけすぎてもいけないし、抑えなさすぎてもいけないし。。。


母は負けない。命の母飲んでるし、体調も悪くない!


秘技。


同意の術!(使うには優しくゆっくり子供が聞き取りやすい冷静な声と表情と体力気力が必要です😇)


私「そっかー、前のサドルに乗ってみたいんだね👼」


息子「やだー乗りたいー!」

聞いていないのでもう一度

私「そっかー、前のサドルに乗って運転したいのかぁ👼」


息子「。。。うん。そうだよ」


ここで調子に乗って畳み掛けてはいけない。


私「リュウは前の席で運転したいのかぁ。そっかーそっかー👼」

と少し流しつつも食べ物をあげて

私「自転車が多い通りで押して進むのは迷惑になるし、でこぼこしてるから降りて進むとリュウもお母さんも転んじゃってきっと怪我をするよ。
マンションの駐輪場についてからでいい?そうしたら前に乗っていいよ👼」(実際は少しずつ説明)

とこちらの事情を話す


息子「いやだ!あとじゃない!家に帰りたくない」


とまた始まるので、また同意の術①から繰り返し。

少し落ち着いてきたら

あと~分で着く

(静かにしてたら)がんばって我慢してる!と伝えたり


なんとか駐輪場に到着(駐輪場は押して歩けと決まりがあるのでちょうどいい)


よく待ったねと伝えてからサドルに乗せて行きたい方向へ好きにさせる。(迷惑にならないように)

自転車を車庫にいれると満足して落ち着いたので、お父さんに~見せようと言って誘導。


さっきドンキーコングだったし、家に帰らないと言ってたのにスキップして戻っていきましたガーン

今日はこの方法が一番早く理解して満足する近道だった!


ほんとうは

は?!ムキー
家に帰りたくないならここの道の子になりな!ムキー
お母さん帰るからね!ばいばーい!達者でなー!ムキー

こら!泣くな!揺らすな!!ふざけるな!

帰らないんじゃないの?泣くのをやめなさい!危ないって言ってるのがわかんないの?!なんでダメなのかって?!だめだって言ってるでしょ!



と心のままに言ってしまいたいけど。


これを言ったとして結局我慢してるのは子供。


しかもなんでダメなのか理由もわからず、自分のやりたいことは出来ず。

どうしてやりたいことをさせてもらえないんだろう。

やりたいと思う気持ちがだめなのかな。どうせ怒られるからやりたいと思うことも忘れてしまおう。
お母さんはこういう子が好きなんだ。私のやりたいことと違うんだな。なんだかやる気が起きない。でもなにかしたい。したくないことをしなきなきゃいけない。


↑これは子供の頃の私の気持ちです。

こうはしたくないなと思っています。(私の母は優しいいい人ですが、私たちが小さい頃は余裕がない人でした。)



リュウ目線だと(想像)


ぼくも自転車に乗ってい色んなところへ行きたいなー。

そうだ。前の席に乗って練習をしたらうまくなるかも!楽しそう!やってみたい!僕の体を発達させて色んなことができるようになりたい!少し乗れた。もっと乗りたい!


お母さんがなぜかだめだと言う!ふざけるな!何でなんだ!

家になんか帰りたくない!
とにかくサドルに乗らないと死ぬ!!
今すぐ乗らないと死んでしまう病なんだ!お母さんわかってくれよ!


あ、なにやら駐輪場に行ったら乗せてくれるってそういえば言ってる。ここは危ないからダメなのか。食べ物もあるしちょっと待ってやるか。


あー!楽しかった!満足!

っという感じだと思うんです。


子供のやりたいこと=発達したいところ

だと思うのです。リュウは何かを避けたくて~したいとはあまり言わないので、伸ばしたいところ、発達したいところなのかなと思うと精神的にマシに思えます。


ルーティン、こだわり時期の子はやりたいこをやらせるのは止めた方がいい😵1回やらせたら一年続ける覚悟でやらせないといけない😓😓
  

ここで折衷案を出さないと、きっとかなり大きくなるまでどうしてダメなのかどうしたらいいのかっというのがうちはわからなくなる気がする。

なんとなく従ってればいいかなと思うようになる。

それはもちろん悪いことではないけど、うちの性格では難しいのでどうせならやりたいことを通すにはどうしたらいいのかを覚えていってほしい。

それが主治医の言ってくれたタンポポと蘭の違いなんだと思う。


タンポポのようにおとなしく育ってくれればいいのにと思っても無駄なので、うちはうちでなんとか共生していけるように頑張ろう!

それがなるべく双方幸せになることに出来るならもっといいなぁ。


日々忍耐。私がしてほしかったことを息子にしてあげたい。

ほんと命の母のおかげで耐えられる。ありがとう私の体。ありがとう命の母!


今日はお気に入りの入浴剤を


 

 

 

 

 

 


入浴剤とパックのコンビで癒されるーーー!!!生き返る!!



命の母も絶対に手放せない!2瓶目に突入しました。頭の中の霧が晴れたように爽やかです!