2月3日(金)
今日は代休を頂いて、
女三人、いちご狩りの旅に行ってきました
10:30新宿発特急「かいじ」
電車の旅には、
やっぱりスウィーツ
…という事で



美味しいぃぃぃ

約1時間半・・・、あっという間に目的地に到着
ところどころ雪が残っているものの
想像していたよりは寒さも厳しくなく…
早速送迎車に乗り込み、
今日のメインイベント
いちご狩りの会場「松里果樹園
」へgo
ビニールハウスの中の気温はなんと35度
※帰る頃にはぐんぐん気温が上昇…40度を超えていました
想像以上の暑さに動揺しつつも、
今日の目的を果たすべく、
いちご狩りをスタート
今年は例年よりも2週間ほど旬の時期がずれているらしく、
残念ながら私達が訪れたこの時期は、
少し早目だそう・・・
確かに…、まだ小ぶりのいちごが多く、
色づく前のいちごが目立ちました。
といいつつも、
赤いいちごを見つけては騒ぎながらパクリ・・・
きゃぁきゃぁ言いながらパクリ・・・
しかし
ヒートテックを着てきた3人・・・
(さらにカイロ貼ってマス)
さすがにこの暑さにはのぼせ気味・・・
15分程経過した頃には、
口数も減り、黙々と・・
そして・・・、忘れてました
ハウスの中には蜂がぶんぶん飛び回っているのを
「おとなしい性格なので、人を刺したりしませんよ~」
と果樹園の方の説明を何度も思い出しながら
鳴りやまないぶんぶんという音に耐えてたけど・・・
なんていうの・・・?
反射神経・・・?
やっぱり怖いよね、蜂・・・
※ハウス内にはちゃんと巣箱もあります
蜜は集めないそうで、
あくまでも受粉目的だそうです
約40分程かしら・・・?
いちご狩りを充分堪能した後は…、
ジャム作りっ
お砂糖といちごたっぷりいれて、
山梨名物「ほうとう」のお鍋で作ります

こちらも約40分はかかったかしら?
ジャム作り体験
って自分たちでジャム作りをするのかと思いきや、
果樹園の方がジャムを作っている姿を、
私達は眺めながら、一緒におしゃべり・・・
完成したものを瓶詰めして頂きました~
その場で焼いてくれたワッフルに、
出来たてのジャムを付けて頂きました
いちごの味がしっかりしていて、
美味しいぃぃ~
昔母がいちごのジャムを作ってくれたことを思い出しました
いちごの後は、
場所を移動し、「はやぶさ温泉」へ
近くには、あの武田信玄が眠る「恵林寺 」も。
お夕食の時間まで、お散歩に出かけました。
散歩から戻って来て、
100%源泉かけ流しで、飲用可能という温泉を堪能し、
ほかほかのまま、お夕食を頂きました
塩山を後にし、お家についたのは21:30頃かな
朝から晩まで、濃厚なスケジュールながらも、
たっぷり充電できた、素敵な一日でした
お二人に感謝です
Special Thanks
Android携帯からの投稿