こんにちは。
普通は嬉しいはずの3連休ですが、
2週も続くと仕事の稼働日が少なくなりすぎて
ページ作りが溜まる溜まる・・・
ウェブショップあるあるですね(笑)
さて、今週も沢山の新商品が入荷しています。
あ、その前に色々とお知らせがあります。
▼ 2019Stendig Calender ご予約について重要なお知らせ▼
2019Stendig Calender に多くの
ご予約を頂きまして有り難うございます。
台風21号による災害で関西空港貨物取扱停止期間の影響により、
海外よりカレンダーの入荷が送れておりました。
当店からの商品発送は9月30日以降より順次出荷予定です。
誠に申し訳ありませんが、ご了承頂けますようお願い申し上げます。
なお、9月24日から9月29日の期間に
配送日指定をされているお客様に
「配送日変更のお願い」をメールをさせて頂いております。
お手数をお掛け致しますが、10月1日(月)以降で
配送希望日時をご返信頂けますようお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------
9月29、30日に開催されるRENOVATION EXPO JAPAN
マーケット会場にてsisdesign POP UP STORE を出店します。
会場 :ルミネゼロ 新宿駅南口 NEWoMan 5F
お近くの方は是非ご来場下さいませー!!
-----------------------------------------------------------
では、新商品のお知らせです。
今年は岡山も記録的豪雨により
各地で大きな被害がありました。
今まで大きな災害が無かった事もあり
私自身、防災に対する意識は低かったと思います。
今後のために非常用持ち出し袋を
検討していたタイミングで
防災セットを取り扱っているメーカーさんに出会いました。
そのメーカーさんは 宮城県仙台市にあり、
東日本大震災を経験された経験から、
「震災を体験した企業として、何かできることはないか。
で、「緊急時に必要なものがコンパクトにまとまった
“防災キット”を作ろう。」という考えに至ったそうです。
経験されたからこその「防災セット」は
本当に説得力のあるものです。
まず一番に響いた内容が「自宅避難」でした。
東日本大震災発災時、約243万人の宮城県民のうち、
約13%にあたる32万人あまりが自宅外に避難しました。
残りの人々は、自宅での避難生活を選んだ、
または余儀なくされました。
私たちは、自分を、家族を守るため、
「約87%」の「自宅避難」の可能性に備える必要があるのです。
蛇口を捻るだけで、きれいな水が出てくる。
そんな当たり前の生活が一瞬で崩れる大災害。
東日本大震災では、市町村水道(宮城県)の復旧完了までに、
203日間もの時間を要しました。
支援物資等が届くまでの最初の数日を
自力で乗り切ることが、「自宅避難」に欠かせない一歩です。
この説明を聞いた時、まさに「目からウロコ」。
事実、ニュースなどで見る限り
災害が起こってから実際に救助や支援が届くまで
災害から数日かかっています。
その数日を自力で乗り切るだけの準備が必要なのだと。
今回入荷した 「THE SECOND AID 」は
震災を経験されたメーカーさんの「想い」が詰まった
防災セットです。
「車用の防災用品も車内スペースに」
車載用防災セット「CAR EMERGENCY BOX」
災害時、車での避難や避難生活を余儀なくされたり
大雪による立ち往生、大雨など車に関わる
トラブルのニュースは、毎年後を絶ちません。
その為、自宅だけではなく「車内防災」対策が
必要であると考えます。
防災だけではなく、車に関するトラブルを
解決するためのグッズが揃っています。
「THE SECOND AID」同様、身近に置いておける
洗練されたデザインの車載用防災セットです。
スッキリしたデザインの防災セット。
9月28日(金)21:00より発売です。
ぜひショップページで詳細を見てください。
ちょっと長くなってしまったので、
続きの新商品は明日のブログでご紹介します。
------------------------------------------------------
当店公式LINEアカウントです。
お得な情報を不定期配信中。
ID @sisdesign
ぜひお友達登録して下さいね。
---------------------------------------------------
モノトーンショップはコチラから
↓
sisdesign MONOTONE MARKET 楽天市場店
sisdesign MONOTONE MARKET Yahoo 店
------------------------------------------------
↑
本店へはコチラをクリック!
----------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると更新の励みになります。
↓
にほんブログ村