あべのハルカスの1階。
ジュエリーショップにまぎれて、
高級オーラに満ち溢れたチョコレート店。
ファブリスジロットと読むみたい。
フランスが本店。
ボンボンショコラは1つ231円から売ってた。
ゴディバより味のバリエーションが多くて、
香りに力入れてるなぁ(*´-`)
シダモダークをチョイス。
コーヒーのプラリネとエクアドル産のカカオガナッシュがIN!
まわりはダークチョコ。
お店のチョコ説明のプレートには、
「ガナッシュ」とは書いてなくて
「プラリネ」としか書いてなかったんやけどなぁ。。
やっぱり中は半分以上がガナッシュ。
下に2割ぐらいプラリネが敷いてあった( ´∀`)
濃くて、コーヒーってわかる!!
ガナッシュは柔らかくも固くもなく、
いいぐらい♪♪
冷蔵庫の野菜室にって言われたけど、、
チョコレートって、、
常温が一番食べるのに適した温度、
カカオの口溶けを感じられ温度じゃなかった?!
そこだけうーん………なかんじ?
それにしても
数秒で口からなくなるなんて、、
あー贅沢な幸せ(*´∇`*)
オイシイ!
好みは別れるやろけどなぁ(°▽°)
左上のは紅茶フレーバーのミルクガナッシュボンボンショコラ。
ソフトクリームも売ってたけど、生クリームが使われてた(ノ_<。)
ペニンシュラのソフトクリームを見習って、
カカオそのもので勝負すべきやろー。
かりめろん
ジュエリーショップにまぎれて、
高級オーラに満ち溢れたチョコレート店。
ファブリスジロットと読むみたい。
フランスが本店。

ボンボンショコラは1つ231円から売ってた。
ゴディバより味のバリエーションが多くて、
香りに力入れてるなぁ(*´-`)
シダモダークをチョイス。
コーヒーのプラリネとエクアドル産のカカオガナッシュがIN!
まわりはダークチョコ。
お店のチョコ説明のプレートには、
「ガナッシュ」とは書いてなくて
「プラリネ」としか書いてなかったんやけどなぁ。。

やっぱり中は半分以上がガナッシュ。
下に2割ぐらいプラリネが敷いてあった( ´∀`)
濃くて、コーヒーってわかる!!
ガナッシュは柔らかくも固くもなく、
いいぐらい♪♪
冷蔵庫の野菜室にって言われたけど、、
チョコレートって、、
常温が一番食べるのに適した温度、
カカオの口溶けを感じられ温度じゃなかった?!
そこだけうーん………なかんじ?
それにしても
数秒で口からなくなるなんて、、
あー贅沢な幸せ(*´∇`*)
オイシイ!
好みは別れるやろけどなぁ(°▽°)
左上のは紅茶フレーバーのミルクガナッシュボンボンショコラ。
ソフトクリームも売ってたけど、生クリームが使われてた(ノ_<。)
ペニンシュラのソフトクリームを見習って、
カカオそのもので勝負すべきやろー。
かりめろん