京都駅CUBEの京小町で生麩まんじゅう探し。
目指せ鶴屋長生。

違う店の生麩まんじゅうもどきに惑わされなからも、見つけた!



なかなか本格的な売り方やん!


これは五種類食べ比べる運命ちゃう?
とおもって1000円で購入(*^-^*)


食べ歩きやな♪♪

1つずつ封されてて、
どの味から食べようか、裏をみた。




ガーン( ̄□ ̄;)!!
これはかなりガーン(|| ゜Д゜)

砂糖が最初にきてる、、
そしてそして、
ありえないことに餅粉がはいってる!!

なんで生麩だけ、グルテンだけで作らへんの?
どんなけ甘くしてんねん。

とショックに加えて怒りもありつつ、

そのまま5個食べた。
甘かった。
生麩のモチモチさじゃないフニャッと感があった。

味は全部一緒に思えた。
それほどショックやったカリメロン。


これを生麩まんじゅうとは認めたくないー!
純粋な生麩まんじゅうが可哀想やー。
純粋な生麩まんじゅうを愛するカリメロンも可哀想やー!



やっぱり買うときは先に原材料みしてもらおーっと(/´△`\)



かりめろん