前回の記事でカルテについて書いたので、

今回は少しカルテ記入の話をしようと思います。

 

カルテ記入には、当たり前のことですが、

日時や場所、誰がどこでどうなって、その後どうなり、自分がどういう対応をしたのかということを、

読む人に分かりやすいように明確に記入しなければなりません。

人によって表現方法は違うと思いますが、必要なことが記入されているというのが大切です。

 

 

前にカルテ記入の研修会へ行った時のこと。

そこで、どうやってカルテ記入をするかなどを教えてもらったのですが、

特に注意されたことは、利用者を蔑んだ表現方法をしないということ。

(書き方の内容などは、日本とほとんど変わりありません)

そこでダメな例題として取り上げられた例の中で、特にひどかったのは、

「今日、OO(利用者名)は一日中大声で叫んでいた。

俺はそのせいで頭痛がした。wtf!」

というもの。

最後のwftは英語の「What the fuck」の略で、

この場合、日本語に訳すと「マジかよ!」みたいな意味になりますが、

英語だし、略語だし、この英語表現方法自体すごい汚いし、

しかもそれを利用者のカルテに書くなんてありえない。

(若者がSNS感覚でカルテを記入していたとしか思えない書き方です)

そして、「俺は頭痛がした」って、その介護士の状態で、利用者の状態とは全く無関係・・・。

でも、実際にあった本当のカルテ記入の話だそうです^^;

 

あとは、外国人が多いので、文法や表現方法の書き方のミスも多く、

その中の一つで私が少し笑ってしまったのが、

「OOさんのケーキが、息子さんを冷蔵庫に入れて言ったので、

フィーカでそれを食べさせて欲しいそうです。」というのでしたね^^

主語と目的語が入れ替わっただけというのは分かるんですよ!!

分かるんですが、息子さんを冷蔵庫に・・・と想像して、フフッと研修中に笑ってしまいました^^

私自身も、書き方の間違えがあるので、人のこと全然笑えないんですけどね^^;

 

 

スウェーデン人より上手に書くのは、日本人の私には到底無理なことだけれど、

そんなハンデが外国人の私にはあるからこそ、

必要事項や相手に伝えるべきことは、文法が間違っていても、しっかり記入するようにしています。

今のところ、文法や表現方法のことで苦情を受けたことはないので、

なんとか私のスウェーデン語でも皆さん理解しているようです^^