本日は洗濯の話など。
洗濯をしていて毎回悩むことの一つに、ジーパンはどのくらいのサイクルで洗えばいいのか、というのがある。
おそらく、一回や二回程度穿いたくらいでは洗わないのが普通だと思うが、では何回くらい穿いたら洗濯するものなのだろうか?
(そもそもこれが間違っていて、ジーパンでも普通一回穿いたら洗うものなのだろうか?)
まぁ、世間のマジョリティが一回や二回くらいでは洗わない、と仮定して話を進めるが、では何回穿いたら洗うかといわれると、はたと困ってしまう。
5回なのか?10回なのか?その基準は何なのだ。
よしんば独自の基準で「○回穿いたら洗う」と決めたとしても、そもそも何回穿いたかなんていちいち覚えていられない。
表でも作って正の字を書いておけというのか。
では、期間で区切るのか?「そろそろ3ヵ月経つから洗おう」なのか?
しかし、これまた期間などいちいち覚えていられない。前回ジーパンを洗った日を覚えているなんて、そっちのほうがむしろ怖いではないか。
「汚れたら」なんていうのは論外だ。目視できるくらいなら最初から悩んではいない。
「臭くなったら」というのもなんか惨めな感じだ。そんなに臭くなるまで穿くなよ、と思う。
結局決定打がないまま、今日もなんとなくジーパンを洗う。
…というのを知人に話したら、「本当にジーパン好きな人は洗濯しないそうですよ~」と言われた。
…え?洗わないの?