何か気になったこと
工芸にマンドリンに水彩画教室にボディボード。
たまに友達と遊んだり、今度はキャンプにも行きます。
「今の」私は、これだけのことができています。
でも、
最初からこれらのことが楽々とできたわけではなくて、
体に力が入らず、頭の具合が落ち着かず、
近所のコンビニに行くことさえできなくて悔し涙を流したり、
涙さえ出ない無気力状態になって、
ぼーっとすごしていた時期も短からずあったのです。
今だって、限度を超えた無理を続ければ、
もう一度陽性症状だって出るだろうし、
また長引く陰性症状に苦しむ羽目になるでしょう。
だって統失なんですもの。
そういうものです。
「あなたは、つい仕事に没頭してしまう。
だから、あと2年は仕事から離れて療養してください。」
お医者様が、言いました。
「あんたがこの普通の状態を保てるなら、
一生仕事をしなくても良いって思ってるんだよ。」
母が、言います(私はそれは嫌ですけどね!)。
生活のリズムを整えることに極めて注意を払い、
薬は必ず決まった時間に服用。
ストレスをもらいそうなものからはなるべく遠ざかります。
パワフルでうらやましい、
と、コメントで言っていただくことの多い私ですが、
これだけの周りと自分の努力と協力で、
その元気は成り立っているわけです。
勝手にほっといたら元気になりました☆
なんてないです。
だって統失なんですもの。
だから、最近の私のブログだけ読んで、
「この人がこれだけ元気なんだから、自分もそう振舞おう。」
とか、
「この人がこんな風にできるんなら、うちの子も今すぐ……」
と、考えるのはスイートすぎます。
根気勝負のダメな期間は長く続くのです。
なるべくストレスレスな状態で、
病気が治る以外の期待はせず、
(就職とか進学とか成績とかもってのほか!)
でも見放さずにいてあげてください。
へっぽこなぽこからの小さなお願いでした。