ね、ん、ま、つ、だから~
今年最後の診察に行きました。
そこで質問されたのです。
「今年はどんな年でした?」
で、こう答えました。
「倒れて、なおった。という一年でした。」
先生は、苦笑されていました。
でも、この3年はずっとそうだったんです。
倒れて、なおって、無理して、また倒れて……
このサイクルを、3回。
20代の最後をムダにした、
とかいう意識は不思議とありません。
統失だという病識ができて、
病気になった人全般について考えるようになり、
病気によって差別される人について
考えるようになりました。
マイノリティについて考えるようになった。
つかこうへいとか、
今読んだら違う読み方になるんでしょうか。
大泣きしちゃって、理性的に読めなかったりして。
いついかなる状況でも、彼の描く人物達のように
自分にとって日のあたる方向を向いていたいものです。
さてさて、これから友達と鍋おさめ(ただの鍋)
してきます。
イルミネーションも見てきちゃうぞー!
元彼から
「仕事おさめになんとかおさまった」
(去年は31日の深夜まで仕事して、元日の昼から仕事してた)
と、メールがきたので、
「よかったね」
と、ねぎらっておきました。
ゆるやかに年がふけてゆくのは嬉しいものです。
みなさま、良いお年を。
