きものがたり Part2 | 統合失調症の海をゆく

きものがたり Part2

今、私は外出は止められていませんが、

友達に会うのを制限されています。


社会生活を順調におくっている友達と会うと、

自分と無意識に比べてしまいます。

すると、今の自分の立場がより惨めに感じて

気持ちがふさいでしまうのです。

友達に会った次の日はほとんど、

意味もなく泣いたり、

家族にあたったりしてしまうのです。


でも、お誘いを断った場合

私の住むのはとても狭い田舎町です。

断った友達に会ってしまうのが心配で、

なるべく外出しないでおきます。


プチひきこもり。

そんな私は今、とても娯楽に飢えています。

そこに母の着物。

「いいよ。好きなようにしなさい。」

と、母は言いました。


「でも、お母さんも着付けはできないんだよ。」

平気。図書館から着付けの本を借りてくるよ。


「ウールだから、

もう少ししてから着ないと暑いしおかしいよ。」

うん、わかった。ありがとう。

これで秋冬は細雪みたいな上品和風生活を…!!


なみだ

(↑絶対無理)


と、ワクワクしていると、


「着物は、浴衣とちがって下に着る物があるよ。

 半襟や足袋も変えないといけないよ。」

え、何なのその複雑さ。


「半襟とかは手洗いだよ。」

……ちょっとテンション下がりました。

カンタンに着れて、しゃっきり上品になれる。

着物はそんな甘いものじゃないようです。

でも、軽くチャレンジしようと思います。

(無理なら早期撤退)

長くてしょーもない話に

お付き合いいただきありがとうございます。

また次もおいでくださいませ♪

バナー1 ←こちらも押してくださいませ。