12/23,27 神流湖第5&6ラウンド:連チャン柚木沢!! | とらのぱぱの日常

とらのぱぱの日常

釣って採って食うブログ

12月23日&27日、神流湖へワカサギ釣りに行きました。

 

 

 

こんにちは~とらのぱぱですにやり

 

 

いや~先週は2回行っちゃいましたのでまとめてご報告しますね

 

 

1、0、8、7・・・

 

 

ん~厳しい。今期神流湖へは4回行って未だツ抜けできないガーン

 

 

周りではツ抜けはもちろんのこと、新聞の釣果欄では20~50なんていい数も珍しくない。

 

 

正直な話、自分は神流湖に行く時、この釣果欄の「いいほう」の数字を釣ろうと本気で思っている

 

 

先週も、大いなる期待を胸に、そして令和元年最後の釣りを有終の美で飾ろうという意気込みで出かけた。

 

 

 

前回は出だし好調だったのに、爆風で無念の早上がりだったので、23日はリベンジとばかりに再度、埼玉側の桟橋でチャレンジグー

 

 

7時台が良かったので、それに間に合うように出発した。車

 

 

 

 

 

朝は濃霧。向かいは何て山か知らないが、なかなか幻想的な光景キラキラ

 

 

早速、前回と同じポイントで始めるが、今回はまるでアタリがないガーン

 

 

開始1時間でやっとこツ入りという、厳しいスタート・・・

 

 

 

 

 

 

 

終始、仕掛けしか映らない魚探滝汗

 

 

このパターンはもう勘弁ゲッソリ

 

 

まずは殺気を消すべく、ドリンクタイムへ。。。

 

 

 

 

 

 

この日はクリスマスツリークリスマスイブイブでしたので、何となくワインとチーズにしてみた赤ワイン

 

 

しかし、殺気を消したところで釣れないことには変わらないもやもや

 

 

天気は最高なんだがな~晴れ

 

 

しばらく桟橋は私ひとりの貸切状態だったが、そのうち一人の釣り人が現れ二人での釣りとなった。

 

 

しかしあまりの釣れなさに、桟橋内を魚探と電動をもってウロウロ。

 

 

魚影を発見し、急いで仕掛けを降ろしてオイカワを追加すること数回w

 

 

 

 

昼メシはいか天ラーメン。

 

おつまみコーナーに売ってる安いイカフライを砕きいれましたグッ

 

 

サクサク状態よりしっとり状態のほうが美味かったかな。

 

 

 

 

 

結果、午前に5匹釣れただけで午後はノーピク、またもツ抜けできずチーン

(早上がりしたお隣さんに3匹頂きましたお願い

 

 

リベンジできたのは天気だけ、完全に意気込みは空振りとなった。。。

 

 

ちなみに同日、ボートで上流に行ってた方は、44とのこと拍手

 

 

書くことがなさすぎるので、すぐのアップは見送ったニヒヒ

 

 

 

 

しかしこれで釣り納めでは消化不良なので、年内(27日)にもう一度行くことに。

 

 

もう桟橋は見限ったので、ボートを選択

 

 

 

 

 

気合を入れて夜明け前6:30に到着です。(曳き船で上流に行くつもり)

 

 

仕掛けも気合の10本針。サシはカレー味w

 

 

しばらくもう一人(高崎からお越し)の方と待っていたが、ボート屋さんが来ないので手漕ぎで柚木沢ワンドに行っちゃいましたにやり

 

 

 

 

 

二人して柚木沢ワンドにある浮島に固定。ここは23日にお隣さんから数がでてたと聞いていたポイント。水深は約5mと桟橋よりかなり浅い

 

 

7:15頃には仕掛けを降ろしたが、期待したほど釣れず、最初の1時間で5匹というスタート。

 

 

3mより下はほぼ映らないので、左右の錘を2.5と3.5mにずらして固定。仕掛けは2mあるので、水深0.5~3.5mをカバーしている計算だ。

 

 

次の1時間で4匹をゲットうお座うお座

 

 

・・・が、あと1匹でツ抜けというところで、水面バラシを連発

 

 

あ~もうじれったいムキー

 

 

 

 

AM10:00、今シーズン6回目のチャレンジにして初のツ抜けを達成(泣)

 

 

このペースでは40にはほど遠いのに、さらにアタリが遠のいてきたので、浮島を1周するようにポイントを探る。

 

 

が・・・結局、4匹追加してもとのポイントに戻ったチーン

 

 

(高崎の御方は、動かないところをみると釣れているようだ)

 

 

 

 

 

 

10:30頃、それまでよかった天気が一転、暗雲が立ち込めてきた。

 

 

 

冷たい風が吹きつけると波でボートが揺れ始め、その後はなんと雨まじりに雹が降ってきたガーン

 

 

・・・オイオイ、天気予報は全時間帯降水0mmだったろがムキー

 

 

 

 

 

ヒィ~~寒いよ~~笑い泣き

 

降ったり止んだりの繰り返しで防寒着はズブ濡れ。寒いよ~笑い泣き

 

 

しばらく耐えていたが、こんな辛い思いしてまで釣りしたくないので、たまらず撤退を決意えーん

 

 

 

 

 

 

PM13:00頃、不思議なもんで道具を片付けると雨が止み、晴れ間が差してきた。

 

 

もう一人の方は早上がりしたが、自分はしばらくワンド内をロープに沿ってポイント探し。

 

 

だが全く魚影はなく、またまた山の向こうから暗雲が立ち込めてきたので、結局逃げるように退散チーン

 

 

 

 

結局この日は18匹で終了。20は釣りたかったが、もう寒くてムリえーん

(あと、変わった模様のオイカワが釣れたニヒヒ

 

 

しかし、相変わらずの型揃いなので食うには充分ですウインク

 

 

ちなみに高崎の御方は40いったみたいです拍手。私は目標の半分にも満たなかったが、精いっぱいやったので納得の釣り納めですウインク

 

 

たいした内容ではありませんが、私の釣果はわるかったほうの釣果として参考にしてくださいニヒヒ

 

 

 

 

・・・来年はいいポイントが見つかりますようにお願い

 

 

 

 

それでは皆さん、よいお年をウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村