早いもので今年も残りあと僅かになりましたね!


で、今回またまた一年前のことです~f^_^;
実は生後4ヶ月半ほどのジョニーちゃんにとって犬生最初の試練?な事があったのです!

パピジョニの記録ということで記事にします。長文ですしダニのお話ですので苦手な方はスルーしちゃって下さい。(要は備忘録です~)

さて、当時3回目のワクチン接種も終え、お散歩デビューも無事果たし、あとは狂犬病予防接種&畜犬登録して待望のドッグランデビュー!ってはずだったのですが。。。

なんだか左目の横あたりを痒がっているのでよーく見てみると、、、
あっ!毛が抜けて薄くなってる!ではありませんか!!
もしやアレルギー?皮膚病?
(左目のまぶた横に1センチ×3センチぐらいのハゲが・・・)





ということで、狂犬病予防接種の予定だった日に病院で診てもらいました。

先生、「ひょっとしたら」ってことで患部のかさぶたっぽくなってるところをメスのようなもので削って出血したものを顕微鏡で見てみると。。。
うじゃうじゃいました!ヤツが!(肉眼ではぜんぜんわかりません)

アカラスってヤツですよ!(イヌニキビダニともいうらしい)
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ほとんどの人の顔とかにも寄生しているといわれているニキビダニで犬に寄生する種のことです。

母犬などから譲りうけたりしてほとんどの犬に寄生していると考えられており、体力や免疫力の低下などがきっかけで過剰に増殖し発症して皮膚を侵していってしまうそうです(><;)
ただ、寄生させたままでも発症しない犬もかなり多いそうですね。

先生が医療本を取り出していろいろ写真をみせてもらったのですが、どれもゾッとするよな状態の写真ばかりで、こりゃ~ヤバい事になってしまったな~って青ざめてると(*_*)
先生、「だいたいこういう写真は酷い状態をのせるものだから~」と。
まぁそりゃそうだな。。。

幸いにもジョニーの場合、部分的なもので早期発見だし食欲も元気もあるし、パピー期は治りやすいのであまり心配することはないってことでしたが、完治までには数ヶ月の覚悟が必要ですと。。。((>д<))




もちろんアカラスを直すのが先決なので狂犬病予防接種と畜犬登録は完全に治ってから!病気という事情があるので先生の判断で次年度にしようということに。
ということでドッグランデビューがかなり先送りに(T▽T;)




とにかくジョニーちゃんの身体からダニを退治する闘病生活が始まりました!

治療は週に1回の薬浴(農薬を薄めたようなもの?らしい)、病院に預けて1時間半ほどしたら迎えにいって。
お薬は抗生物質と駆虫薬(フィラリア薬の300倍ぐらいの量)1錠を毎日の飲ませせる。ちなみにジョニーちゃんはゴハンといっしょには食べてくれなかったので口の奥に直接指で入れて飲ませてました。

完全に毛がぬけてます↓




しばらくは逆にハゲが目立つようになっていっこうに良くなってるようには思えなかったのですが、次第に痒がらなくなり少しづづ毛が生えてきて治療開始から1ヶ月半ほどでほぼ元どおりになったので、薬浴を2週間に1回、駆虫薬は2日に1回と徐々に減らすことに。
そして2月中旬ごろになって、先生からもういいでしょ!ってことで治療を終了しました。

ちなみに治療費ですが・・・
初めて犬を飼う不安から90%補償の動物保健に入っていたので1割の負担で済みましたが、ほんとうは莫大な金額になっていたはずですね(・_・;)

ちなみに当のジョニーちゃんはというと。。。
毎週やさしい女性スタッフの方にお風呂に入れてもらってオヤツまでもらい、痛い思いもとくになかったみたいなので、いつしか“病院=楽しいところ”になったようですね♪
お薬も上手に飲めるようになりました!


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


さてさて、明日から年末年始は実家に帰省します。
ジョニーさんは一年ぶりの飛行機ですね!大丈夫かな。。。
そろそろ準備をしなくては~♪




そんなこんなでお風呂好きになった?かもしれない“まゆ毛くん”に今年最後の一押しをお願いします!