8月9日、この日は3日前に大船駅で買った休日おでかけパスを使ってポケモンスタンプラリーのスタンプ収集してました。これまた粗品を手に入れるために3日前に大船駅で手に入れた上野東京ライン・湘南新宿ラインキャンペーンの用紙にまず大宮駅で駅スタンプを捺して湘南新宿ラインで保土ヶ谷駅まで行って賞品を入手。そして新川崎駅に行って横須賀線でまだここだけ手に入れていなかった駅スタンプも入手。そしてその後は品川、蒲田、田町、浜松町のポケモンスタンプを順次捺して行きました。そして昼食時になったので浜松町から歩いてルルマージュというテイクアウト専門のカレー屋に行ってカレー買って近くの公園で昼ごはん。
昼食を済ますと再度スタンプ収集してましたが、やはり東京モノレールという曲者スタンプがあり、羽田空港国際線ビル駅にあるスタンプを捺しに行きました。昔は終点の羽田空港第2ビル駅に置かれてた年もありましたね。
このまま海外に逃亡したいくらいだったが俺はパスポートを持っていないのでそのままスタンプラリーを続行。
で、モノレールで浜松町方面に戻りましたが今回は浜松町に戻るとさらに東京駅で京葉線に乗る際にまた歩かなきゃならないと見越してさらに幸いなことに新橋や有楽町にはスタンプが無いので天王洲アイル駅でりんかい線に乗り換えて海沿いを通って新木場まで行くことに。思えばこの日はコミケの時期だったのでりんかい線内は激混み必至かと思いきや実際はそうでもなかった。そして新木場で京葉線に乗り換えて新浦安駅のスタンプを捺したらその後は蘇我回りで千葉へ行きましたが、千葉駅では改札出た所でチーバくんが何やらイベントを開催してました。
千葉から総武線で津田沼のスタンプを捺して一旦ポケモンのスタンプラリーは中断。
しかしながらアーマードミュウツーって何だ!?
そして船橋へ移動して船橋からは別料金を払って東武アーバンパークライン(野田線)に乗って柏まで移動しながらつくばエクスプレスと東武が実施しているピングーのスタンプラリーも同時に敢行しました。まあポケモンスタンプラリーの裏技として船橋⇔柏を東武で移動する人はけっこう居るみたいです。
とりあえず俺は船橋から新船橋、新鎌ヶ谷、柏のピングーのスタンプを取りながら柏へ向かいました。JR柏に着くと柏駅のポケモンスタンプ捺して一旦松戸駅へ行ってここのスタンプも押印。常磐線は松戸以遠が都区内パスのエリア外になるのでこの時に捺しておかないと後で厄介になるので松戸を捺したら柏方面に折り返して次のスタンプ設置駅は取手だけどもいきなり取手には行かずに我孫子で途中下車。目的はこれ。
我孫子駅のホームにある立ち食いそば屋弥生軒の唐揚げそば。時間的にも夕食の時間帯になっていたのでお腹もかなりすいていたので唐揚げ2個載せで食べました。
その後、さらに取手と牛久のスタンプを取りに行きましたが先に来たのが取手以遠土浦方面に行く電車だったので牛久駅のスタンプを先に取りに行き、帰りしなに取手のスタンプを捺して柏まで戻って柏からまた東武電車のピングースタンプラリーの流山おおたかの森、野田市、清水公園、七光台の各駅に途中下車して東武線のピングースタンプは収集完了。TXのスタンプは後日捺しに行くとしてこの日はそのまま東武電車で地元に帰りました。

↓これは翌10日に東武鉄道で発売されたSL大樹運行開始2周年記念乗車券セットと8月上旬までの戦利品。