蝉時雨〜 | 裏と表 ~ダークサイドの陽気な独り言~

蝉時雨〜

まいど。

皆さんの所はどうですか?
大阪市内はもう一週間以上前から蝉時雨~です。
うるさいと思いつつも

「ああ、夏だなぁ~」

って(^^;

だけどこの20年くらい「ミンミンゼミ」の鳴き声を聞いていない。
大阪ではアブラゼミばっかりで(^^;
なんかちょっと違う種類の蝉の鳴き声を聞いてみたいモノです(^^;

一回で良いからナマで「ヒグラシ」の鳴き声を聞いてみたい。
東京の方では多いらしいですね。
地域的なモノなんでしょうか。

逆に東京の方では「アブラゼミ」があまりいないとか。
ウソだったらゴメン(^^;


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


前の記事であらちゃん♪さんが「霊感のある方って」って書いてました。

私はそんな強く無いんです。
若干ある程度(^^;

どんな感じで幽霊を見ているか。
どういう世界観かというと。

はっきり言って今はあまり直視では見えません。
見て「あそこにいてる~」って事は言えないんですよ(^^;
頭の中で変換して映像が見える‥‥。
そんな感じです。
脳みその中でフィルターをかけて見ているって感じでしょうか。

中学生の頃は直でも見えたんですけどね(^^;
授業中に「あっ(^^;」ってことが常に。
なんだかあの頃はそういう意味では面白かったですね。
いろんな物が見えましたから。

よくしゃべっているじぃとかシュウとか、その他まだいるんだけど所謂「交信」をしている状況は前にも書いてますけど、電王で良太郎がタロス達と会話してますよね。
あんな感じです。
特に(^^;
シュウに関して言えば「モモタロス」の声に似ているんです(^^;
モモちゃんの声を聞いたときにスゴい親しみを感じたのは言うまでもありません(^^)
しゃべり方は「大阪弁」なんですけど(^^;
昔、シュウになんで大阪弁なのって聞いた事があるんです。
「お前に合わせてしゃべっているだけ~」と。
なんだそれだけかと思っちゃいましたけど(^^;

じぃはって。
じぃは‥‥。
前にも書いているので割愛(^^;


さて、私の世界観ってどんなのか。
幽霊や死後の世界、自分自身が死んだらどうなるかとかは何となくわかっているつもりです。
ただ言える事は死んでも魂の「自分」ははっきりあるってこと。

であの世界ってどんな感じかってことなんだけど。

昔、丹波哲郎さんが「大霊界」って映画を作られましたよね。
あれを見たときにかなり感心しました。
だってスゴい上手く表現されているんですもん(^^;
もうビックリしたのを覚えてます。
私の感じていた世界にほぼソックリだった事に(^^;
あの映画は恐るべしと言ったところです。
※あくまでも個人的な意見です。


他の人ってどうなんでしょうね。
人それぞれ、いろんな感じ方があると思いますね。
あくまでも私の個人的な意見なので。


で、じぃなんですけど。
今日は良く話しかけられていましたね。
仕事はしていたんですけど、しんどかったんですね。
私の様子を感じたのか
「ホント大丈夫?」の連発でした(^^;
大丈夫も何も仕事しなきゃ行けないので(^^;

後はじぃの妄想に付き合ってました(^^;
面白かったです(^^)
ココでは書けませんけどってどんな妄想だよって。
エロ妄想じゃないですよ(^^;
これはじぃの名誉の為に。ぎゃははは。

さっき旦那としゃべっている途中で話しかけられていたんですよね。
返事しないからすねて怒っちゃってんのかな?

「すねてないよ(^^;
しゃ~ないな~って思っていただけ」

そうなんだ。
よかった(^^)
じぃ、もう寝るわ。

じゃ、皆様、おやすみなさいm(_ _)m