赤ちゃんの寝息ってとっても静かなんですおやすみ

 

パッと見ただけでは、呼吸しているのかわからないこともあり

夜中でも、どんなに寝不足でもベビーベッドまで確認しに行っているというママさんも多いのではないでしょうかはてなマーク

 

実は私も、乳幼児突然死症候群が怖くて

特に夜中は、ベビーベッドの隣から離れることが出来ませんでした悲しい

 

 

乳幼児突然死症候群(SIDS)とは…

それまで元気だった赤ちゃんが事故や窒息ではなく、

眠っている間に突然死亡してしまう病気。

生後2ヵ月~6ヵ月に多いと言われていいます。

 

 

 産後のカラダにはキツイ

 

 

夜中の授乳や、赤ちゃんの様子を確認しにベビーベッドまで行くのって産後のママのカラダにはかなりの負担ですよねショボーン

 

この大人用のベッドからベビーベッドまでの距離をなくすことで産後のママのカラダの負担を軽減してくれるアイテムがあるんです飛び出すハート

 

 

 

 ビサイドミードリーマー

 

 

赤ちゃんとの添い寝に…

赤ちゃんのすぐ真横で休みながら

赤ちゃんの様子を確認することが出来ますニコニコ

 

手の届く距離に居られるので

ママも安心して休むことができ、赤ちゃんもママの隣に居られるので安心して眠れますラブ

 

 

 

夜中の授乳にも…

ビサイドミードリーマーから赤ちゃんを移動させてあげるだけスター

 

 

授乳から

ゲップをさせてあげるところまで

全てベッドの上で

完結することが出来ます飛び出すハート

 

 

 

 

ご購入はこちらから
下三角公式販売サイト
下三角

 

rakuten love tree