次期しゅわ号を決めたよ | BMW F22 M240i -しゅわLOG-帰ってきたMT

BMW F22 M240i -しゅわLOG-帰ってきたMT

BMW F22 M240i クーペでBMWのシルキーな6気筒MT車に戻ってきました(^^)
MTは楽しいですけど、これからは体力との闘いにもなるなあ(^^;

しばらく空いたが、ここまで、E46-M3E90,E92-M3F87-M2、X2、M140i、M240i、ポルシェ・ケイマン、アルファロメオ・ジュリアなどを検討対象としてきた。

いずれも魅力的な車である。

 

今回、検討の中で、BMW以外の車も候補にしてみた。

中でもポルシェ・ケイマンは衝撃的であった。詳しい試乗記は何も書いてないけどww

恐らく、何も環境条件が無くて予算が合えば、迷うことなくケイマンを選んでいるだろう。

これまで乗ってきた車は、スポーティではあったが、スポーツカーではなかったということを思い知らされたのが、ケイマンの試乗であった。

 

とは言え、スポーツカーに乗るには様々な制約がある。

狭いとか、荷物が載らないとか、2人しか乗れないとかww

よく「オープン2シーターでも全然生活に困らないよ。これ1台で十分♪」なんていう声を聴くけれど、

 

きっと不便だと思う(^^;

 

小市民の自分は、そういう不便さを心地いいと思うほど大人になっていないので、これからもスポーツカーには乗れないのだろうなあww

 

さて、1996年からこれまで22年間、4台のBMWを乗り継いで来た。

E36-318tiで「BMWおたっきいず埼玉支部」に参加して以来オーナーズクラブの魅力に魅入られ、E46-323iでは「UDA FUN@WEB」を立ち上げ、そしてE87-130iでCB1を結成して現在まで。。CB1での13年は今に繋がる多くの仲間達との大切な繋がりを作ってくれた。

 

仲間の中にはBMWから他社に乗り換えている方もいるけれど、CB1は、メンバーさんの雰囲気作りのおかげで、他車種、もしくは他社に乗り換えても、関係なく気軽に参加いただける雰囲気のクラブにはなったのではないかと思っている。

なので、自分が乗り換えを考える際も、他社の車種についても検討対象としていたのだ。

 

 

ま、とは言え、Y氏との出会いから13年の月日を経た2018年。。

最終的にはごちゃごちゃ言わずに今回の車選びもやはりY氏にお世話になりたいと思う。

 

ということで、5台目のBMW買いました(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、今日はお出かけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

納車されましたwww

 

 

 

車種はこれ(^^;

 

 

 

 

本当はミチノクオフの前日ツーリングでお披露目しようと思っていたのだけれど、

今年はミチノクオフが9月開催にならないので、目論見はもろくも崩れたわけ(^^;

なので、本日記事をUPした次第(^^;

 

今週コーティングとウインドウフィルム施工でまた車を預けるので、

それについては、また別レポで(^^)

 

まあ、みんな予想通りと言うだろうな・・・

でもカラーは予想外だったでしょ?

 

あらためて・・

NEWしゅわ号は、F22-M240i MT

 

 

 

 

 

 

新世代のB58B30A 3.0L6気筒エンジンから340馬力を発生するなかなかのハイパワー車。

ボディカラーは、エストリルブルーと悩んだけれど、X2を見て気に入ったのと、M240iでは巷で見たことがない色ということでサンセット・オレンジにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の車選びは、いろいろな車種を比較検討したけれど、何を優先したいかを考えた時、

最終的にはMTであることを優先した。

なので、最後まで後ろ髪を引かれたのはケイマン。

M2は駐車場問題で早々にあきらめていたからね。

 

以前掲載した下の写真、実車があまりにも無いので、

ずいぶん前に日本海側在住の某M野氏にお願いして、M野氏の地元ディーラーさんで撮ってもらった写真の切り取りなのである(^^;

M野氏その節はありがとうございました(^^)

 

 

 

 

 

追加オプションはあまり無かったのだけれど、ブラックのダコタ・レザーシートと、どうしてもランバーサポートが欲しいから、仕方なくサンルーフ、ハイファイスピーカー、ランバーサポートのセットオプションを付けた。

 

ホイールは無償で選べた2種類から、これもカタログ写真と同じ、18インチの719M ジェットブラックホイールに変更。

まあ、こんなに装備がてんこ盛りの車に乗るのは初めてかもw

さすが熟成された後期型だ。

 

残念だったのは、後席のスルーローディングが選択できないので、中央のアームレストが無いこと。LCIで選択できなくなってしまったそうだ。

 

それにしても、E36-318tiE46-323i(前期型)、E87-130iF30-AH3、今回のF22-M240iといい、どうもマイナーな車種を選んでしまうらしいw

ついでに言うと、MT車を買うのは、今度も春日部だww

 

ともあれ、E46-323iの「M52-2.5L」、E87-130iの「N52-3.0L」F30-AH3の「N55-3.0L」、そしてF22-M240iの「B58-3.0L」と、4台続けてBMW伝統の直列6気筒に乗ることができる幸せは何物にも代えがたい。

 

そして、これまでの記事を読んでお察しの通り、車の発注はずいぶん前の6月(^^;

この記事以前のBlog記事はみんなと話しながら多少修正したけれどねw

 

だって、Y氏が「生産枠押さえましょ!」って言うんだもの。。。ww

 

これまでいろいろ小生の誤魔化しにお付き合い頂いた皆様申し訳ありませんでしたー(^^;

車検に出したなんて言ってゴメンネゴメンネー(^^;

 

その他いろいろ意見を下さった皆さん、
本当にありがとうございますっ!
AMGとかキャデラックとか、ナイからww

 

実は納車前に、LB氏にDラーのモータープールでAH3を目撃されたり、BMW ApprovedのナンバーカバーのついたのをJ氏に目撃されたりと、ヒヤヒヤだったのですが、

なんとか納車までこぎつけました(^^)

皆さんご協力ありがとうございました(^^;

 

ということで、実は8月の焼肉オフがAH3最後の日だったのだ!w

 

 

 

 

 

そして、本日の元しゅわ号

既に買い手がついてるらしい(^^)

大切にしてもらってね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

と言うわけで、皆さま今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m