ジャイアンツ優勝!の瞬間を見てきた
というわけで、東京ドームに行ってきた。
ここは、イチローの時のメジャー2試合以来、今年三度目
この試合のスターティングメンバー
体調不良の「阿部」が出場ということで打線に迫力が増した
対する日ハムも手ごわそうなバッターがずらり
先制タイムリーを打った「矢野」
レフトへ大きな打球を打って、それが二点タイムリー
席の関係上、打球の行方が分からなかったが、審判の「フェア」のジャッジを見て大騒ぎ
今日勝てば優勝とわかっているので、いつもとだいぶテンションが違う
タイムリー後のドーム内
1塁・3塁も2階席も「オレンジのタオル」をグルグル
こんなの初めて見た
さすがは日本シリーズだけあって、球場内の雰囲気がいつもと全然違う。
こちらは勝ち越しタイムリーを打った阿部
中田選手の同点ホームランの後、嫌な雰囲気になったけど、彼が何とかしてくれた
こちらは胴上げ投手になった山口投手
最後の「山口」コールの大音量にはビックリ
日ハムの応援が全然聞こえないくらいになっていた
優勝決定の瞬間の雰囲気は全然違う
で、ショートゴロアウトでジャイアンツ優勝
スゴイ瞬間に球場内にいるという事で、やたら興奮してしまった
今まで、テレビで見てたのと同じだ・・って感じ。
こちら日本ハムファイターズの選手たち
ベテラン稲葉選手と、若き4番中田選手を筆頭にした素晴らしいチームでした
ライオンズを打ち負かして来たチームだけに思い入れがある
最後にチャンピオンフラッグを持って場内一周。
よくプロ野球の試合を観に行くけど「日本一」のかかった試合は全然違かった
スポーツ観戦で今回ほど興奮したのは初めてだし、雰囲気も凄かった
今まで見てきたイベントの中で間違いなく一番だな
データ
チケット・・A指定席7000円(発売開始直後で買えた)
球場を出た時間・・セレモニーを一通り見ていたら10時30分頃になった。
交通費・・上田~練馬2200円位(片道休日半額 上り・下りで若干違うみたい)
中村橋駐車場1200円
中村橋駅~後楽園駅330円(片道)
ガソリン5000円位
合計11000円位かな・・