バラ、小花、葉っぱの講習会のご案内
シュガーアートの講習会を行っています。Pimlico sugarartの里子です。沢山あるブログの中、ご訪問頂きありがとうございます。2023年も宜しくお願い致します!今年最初の講習会のご案内です。1.バラとペーストのあれこれと、2.ツルものの葉っぱと小花をやります。1.バラ作りとペーストのあれこれバラは基本をしっかりやります。ペーストのあれこれは去年のジャパンケーキショーの時、ウイッチクラフトのブースにて、さわりを少しやりました。その後、あれはもうやらないのですか?と何回かお問合せ受けました。今回はその時よりも更に深く掘り下げて開催します!色々なペーストを触って比較して頂きます。又、フラワーペーストの作り方、増粘剤の事をお話しします。ペーストは好みがあります。ご自身でフラワーペーストを作る時のヒントになればと思います!2.ツルものの葉っぱと小花ツルのある葉っぱと、小花の作り方の基本を練習します。この日はアイビーとブルースターを練習します。(作り方の基本を抑えれば、これら以外の葉っぱや小花も作れるようになりますよ!)隙間を埋めるものとして小花と葉っぱはとても大事です。動きのある葉っぱと小花を綺麗に作れるようになりましょう。(この日はペーストについて詳しくはお話ししません)対象者今回はシュガーフラワーのご経験者を募集します。基礎を見直したい、作る工程を見直したい、ブラッシュアップをしたい、ペーストの特徴を詳しく知りたい、という方向けの内容となっております!基礎を見直して、より一段上のお花を作れるよう目指して練習しましょう!1,2,両方、片方だけの受講でもOKです。初心者の方向けの講習会については、また日を改めて募集する予定です!日時1.バラとペーストのあれこれ3/8(水)12:00-16:302.ツルものの葉っぱと小花3/9 (木)12:00-16:00 場所五反田駅方面(お申し込みの方にお知らせします)持ち物筆用具エプロン、持ち帰り箱(約20x20x10センチ位)が入る袋、飲み物等参加費用1、2、共に¥15,000お申し込み"こちら"からお申込みください。ご興味ある方、是非一緒に練習しましょう!https://youtu.be/ICHdQqqExgUSugarflowerを作って見ましょう。抜き型無しでバラを作って見ましょう。 マジパン、プラチョコ、マシュマロフォンダンでも作れます! How to make a wireless sugar rose. Very simple and can be made with other materials such as marzipan! 音楽: Lov...youtu.be■2023年講習会■*バラ作りとペーストのあれこれ3/8(水)*小花とツルもの葉っぱ作り3/9 (木)今後は様子を見ながら計画します!講習会のお申込み、その他問い合わせは"こちら"からお申込みください。