後半!夢が叶った昆虫採集!!! | のんびりモッチャンの釣り日記 ~自己満足な釣り日和~

のんびりモッチャンの釣り日記 ~自己満足な釣り日和~

自然と釣りが大好きな人間です♪ヽ(´▽`)/

バスフィッシング、エギングをメインに日々楽しんでいます。

面白く無いブログですが、気軽に覗いてみてください!
よろしくお願いしますヽ( ̄▽ ̄)ノ

こんにちは(^^)/

 

前回の続き!!

 

TiTiとのエギングを楽しみ、翌日は家で休憩という名の皆でゴロゴロ引きこもり!

 

翌日に向けて体力を蓄える!!!

 

そして、遂に待ちに待った昆虫採集の日が訪れた!

 

狙いは、前回記事でも触れていた

「ヒメタイコウチ」

 

実はこの日が来るまでかなりの歳月がかかっている。(笑)

 

・・・

 

時は遡り小学生!!!

※ここから話が長くなります(笑)

 

私が追い求めていた絶滅危惧種三大水生昆虫が「タガメ」、「ナミゲンゴロウ」、「ヒメタイコウチ」

 

当時の私が発見できたのはタガメのみ。 

ちなみに4年間探した結果、発見したのはなんと母である(´;ω;`)

 

「おったよー!!!!」

 

と言う母の声が今でも甦る。

 

ナミゲンゴロウに関してはタガメをメインに探しながら、ついでで網に入ったら良いな程度で探していたから、ナミゲンゴロウは見つからなくても仕方がない(笑)

生息環境が似ているが微妙に違うからだ。この手のレア昆虫は本気で狙わなくては採取が難しい事は小学生の私でも分かっていたつもり。

 

そして、ヒメタイコウチだが、存在はTVの特集で「ダンゴムシの天敵」として取り上げられているのをたまたま見て知っていた。


ヒメタイコウチは成虫で2cm程の小型の水生昆虫。




ただ、他の水生昆虫とは少し違った特徴を持っている。

まず、水生昆虫なのに「水に溺れる」

溺れない為に湿地帯に生息しているのだ!


なら、陸地で良いやん!って考えるのだが、水が無いとダメなようで・・・

常に水があるような湧き水エリア限定でないと生活出来ないわがままな昆虫キョロキョロキョロキョロキョロキョロ


食性も少し違い、水生昆虫と言えば魚、エビ等の水中の生き物を捕獲するイメージが強いかと思うが、ヒメタイコウチは陸生の昆虫等を襲う。だから「ダンゴムシの天敵」なのである!

更に羽はあるのに飛べない為、埋め立てで生息域が追いやられているようだ・・・


改めて、自分は昔からマニアックな昆虫に惹かれる性格をしていると実感する(笑)


当時、PCの使い方も分からない私は本屋で図鑑を漁るしかなかった。記載されているのは愛知、兵庫、奈良の保護区域の湿地帯に分布している情報のみ。

 

TiTiに図鑑を見せると

「保護されてるからこの虫は捕まえたらアカンねんで~~」

と言われ、私の中で採集そのものが出来ない昆虫だと諦めていた。

 

この当時のTiTiは内心「また面倒な昆虫を探したいと言い出したぞ・・・この場で阻止せねば!!!」


と思っていたに違いない。(;'∀')

 

 

この頃からは採取したタガメのブリードに忙しくなり、水生昆虫採集は一旦中断する事に。満足した私が次に手を出したのはクワガタのブリードなのだが、それはまた別のお話(笑)

 

そして月日は流れ、高校生。

 

ガラケーから始まり、いよいよスマホの時代に突入!!!!

誰でも簡単にその場でネットにアクセスして検索できる凄い時代がやってきた!

 

当然私もちょっとだけ時代の流れに乗り、このブログから始まり➡Facebook➡Instagramに進んできた。

 

ダンゴムシを見る度に頭の片隅に出始めたヒメタイコウチ。懐かしく感じては携帯で画像を見て「いつの日か・・・」なーんて考えてた事もあった。

 

更に月日は流れ、社会人

 

夏になるとニュース、SNSで昆虫の特集が目立つ。

香川照之の「昆虫凄いぜ」を見て改めて昆虫の魅力に一瞬呼び戻された。


が!耐えた笑

これ以上趣味を増やすわけにはいかない!「金銭面的に」

 

しかし気が付くとInstagramで水生昆虫を検索するようになり・・・

 

最終的にyoutubeで昆虫youtuberむし岡さんの昆虫採集動画を見て一気に火が付いた!!!

 

何の昆虫を捕まえたいか?と思った時に真っ先に頭に浮かんだのはヒメタイコウチ。

 

早速携帯で調べる。

 

時代の進歩は恐ろしい。情報が出てくる!出てくる!

湿地帯のこんな場所に居るのか!とか、湧き水が重要なのか!とか・・・

 

そのままマップを起動し、地形とにらめっこ。

('_')

 

文明の力を最大限に活用しながら、いそうなポイントに印を付けていく。

 

この作業は釣りと一緒!釣りで培った事を昆虫採取にも役立てる。

 

こんな見つけ方が出来るようになった私は少し大人になったんだな⤴(笑)昆虫採取してる時点でまだ子供か⤵(笑)

 

そしていよいよその日が来た!!

20数年夢見てきたヒメタイコウチを採集すべく向かった愛知県!!!

 

メンバーは烏賊人さんとTiTiの、のんびりコンビだ。

 

行く道中の会話で

 

自分「案外簡単に見つかるような気がする。しかも烏賊人さんが先に見つけそう。湿地帯だから鳥とかも沢山おるやろうね!(^^)!」

 

なんて言いながらあっという間に愛知県到着。

 

早速、第一候補のポイントに足を運ぶ。

 

ここは山間部の野池で、インレット付近に小さな湿地がある事を上空写真で把握済。湧き水で出来た野池だから水が枯れる事は無い=湿地帯の水量が安定していると予想してこのポイントにした。

 

駐車スペースを発見し、早速準備する。

 

「さあ~どうかな?」

 

等と言いながら1番に準備を終わらせた私は、TiTiの遅いカメラ準備を見ながら、

 

早くしてよ!我先に捕獲してやる!!!

 

と、ドキドキ、ワクワクしていた。

 

そう!この感じ!!!20年前の少年だった頃の気持ちが甦る!!!

 

ようやくTiTiの準備が整い、いざ!宝探しへ!!!

 

目的地のポイントまで100m程歩くのだが、50m程足を進めた所に小さな湧き水を発見した。

 

「こんな場所にも居るみたいやで」

 

と、言いながら少し寄り道する


つもりだった!!!!てへぺろてへぺろてへぺろ

 

最初に視界が捉えたのは2cm程の小さなカエル。

 

見たこと無いサイズ感だったから

 

「もしかして、これってレアなカエルだったりするのかな???」

 

と自分はそのカエルを捕まえて観察しようと手を伸ばそうとした。

 

すると、横に居た烏賊人さんが座り込み一言

 

「これ、何の虫??」


とてつもなく嫌な予感がした。

 

カエルなんてどうでもいい!!!

 

そっちのけで何かを拾い上げる烏賊人さんを凝視する。

 

手の上で転がされる虫・・・

 

シルエットを確認すると同時に、口から出てしまった

 

「あ・・・ヒメタイコウチや・・・」

 

採集開始5分・・・


目的地に到着する事無く

 

なんと20年の夢が5分で終わってしまった。。。

 

と言うか終わらせられた(笑)

 

烏賊人さんが採取したのは3令幼虫。求めている成虫ではない!!!

 

と、勝手に目標を細分化し、強引に達成していない事とした(笑)

 

そうと決まれば我先に!!!!


ヒメタイコウチが生息している事は分かったから、成虫をさがす。

 

なんと、この場所!ヒメタイコウチだらけ!

 

探せば出てくる!出てくる!!!

 



パラダイスだ!!!

 

目標の成虫も沢山発見して、開始30分でこんな事に・・・




※これでも選別した3割程。

 

 

タガメを発見した時のような喜びや感動、興奮を味わいたかったのに・・・

 

最後の最後に発見し、「ヨッシャー!!!おったーーー!!!」と、感動的な遠征を終わらせるのだろうと頭の中で想像していたのに・・・

 

あっけないものだ・・・

 

とりあえず2ペアだけ確保し、リリース。

 

 

さて、ここからどうしよう・・・

 

開始5分で目標を達成した我々は次にクワガタ採集に切り替えた。

 

運良く周りにチラホラとクヌギがある。

 

せっかくだから、ヒメタイコウチの元々予定してたポイントまで行っておこうと、足を進めると、またも烏賊人さん!!!今度は林の中に・・・

 

「あれ、ノコギリやな」


私は昆虫採集に自信があったのだが、またも先に発見されてしまった。。。

 

烏賊人さんは、やはり第六感が優れている気がする。完全に虫に呼ばれている!

※虫からしたらたまったもんじゃない(笑)

 

そして、この木が凄かった!!

 

目視だけでノコが3匹

 

試しに蹴ったら6匹は落ちた。

 



見つからず捕獲出来なかった個体が多かったが、こんなに取れるとは・・・

 

更に自分がもう1本発見し、そこでもノコギリ祭り!!!

 



これまた開始5分での出来事だ・・・

 

しかも、クワガタ採集しているのに足元にはヒメタイコウチが歩き回っているし・・・

 

たった100m先の目的地にいつまで経っても到着しない(笑)

 

そして肝心の目的地に到着した感想は・・・

 

見れば分かる「パラダイス」だった事は言うまでもない(笑)

 

さて、ヒメタイコウチ、クワガタが思うように採集出来たから、次はTiTiの野鳥撮影の手伝いをするか!

 

と、第2候補にしていた湿地帯へ行ってみた。

 

水がかなり減って上空写真の半分程の免責だが、果たしてどうか?

 

TiTiは鳥を、私は暇だからヒメタイコウチ探し。

 

鳥は居ない・・・

 

ヒメタイコウチは・・・・

 

 

・・・

 

山盛り居る(笑)

 

 

たまにコオイムシが混じったりして、この湿地帯も生態系が豊かだった。

 



 

続いて向かったのは保護区。

 

当然保護区は採集、持込み等が禁止されているから観察に!

 


遊歩道にはニワハンミョウとセミばかり・・・

 




たまにヤモリ




期待の湿地は水が枯れ、湿地とは呼べない状況(笑)

 

肝心の鳥もヒヨがほとんどで、TiTiも納得していない様子・・・

 

湧き水エリア、ため池エリアを見て回るも・・・

 

何も居ない・・・

 

保護区の癖に何もおらんやん!!!

 

あれだけ居たヒメタイコウチすら1匹も居ない・・・

 

逆にこれが普通なのか?

 

そこから数ヶ所見て回るが、結果は同じ。

 

一カ所だけヒメタイコウチの2令幼虫が2匹見つかっただけで、なかなかに厳しい状況だった。

 

「運が良すぎただけで、やっぱり絶滅危惧種なんやで!」

 

と3人で話ながら帰って来た!(^^)!

 

 

これなら午前中で一旦帰って釣り行けば良かったかも(笑)

 

それにしても愛知は思っていた以上に自然豊かな場所だった!!

 

ヒメタイコウチのような飛べない昆虫が繁殖出来る良い環境が今後も残ってくれる事を祈っている。

 

※ちなみに、ヒメタイコウチは普通の人から見たら、ただのカメムシの為、電車に乗る時は必ず人に見られないように持ち運ぶ事!!!

女性なんかに見つかればある種のテロみたいなもんなので(笑)

 

こうして私の楽しい楽しい夏休みが終わった!(^^)!

 

次はナミゲンゴロウでも探してみるか!(^O^)


と、次の目標を決めているモッチャンなのでした笑



最後まで読んでくださった方!有難う御座いましたm(__)m