一週間久々に出勤して、やっぱり疲れた。
疲れるとどうしても、考えがネガティブになるみたい。
それに気付けばまた対策は得られそうですがね。
さて、私の職場での近況ですが、少しは良い方向に変化してるみたいです。
暗く考え、愚痴ってばかりだと幸運が逃げると実感した事がきっかけでした。
少しでも気持ちを切り替えようとする事で変化したかも知れません。
接客中、表情の固かった私。最近意識的に笑顔でいるようにしたら、それだけで何かが違うみたいです。
自分自身も明るくなれるみたいで、お客さんの反応も違うみたい。
自分が自分がの考えを(前と同じような事も多々あるけど)抑えるように心がけると、変化しますね(星野かりんさんが教えてくれました)。
賑やかなお客さんだと、少しは話せるようになってきたみたいです。まだまだプロの仕事には程遠いけど、明らかに初めの頃より良くなっているとは自負しています。
またテーブルに一人で付く時間も長くなって来たみたい。前は混んでる中、トイレを我慢しながらひとりでテーブルなんて事はまずなかったですね(笑)。
私を呼んでくれるお客さんや帰り際にほかのテーブルに付いてる私に声をかけてくれるお客さん、私の立ち居振る舞いを褒めてくれた方もいました。
最近少しだけ空気を読めて来たって先輩に言われた時は嬉しかった。
空気が読めない事は特にコンプレックスだったから、少しは私頑張ってたのかなって、思えるかもね…。
出発点が人より低く、何にも自信が持てない私ですが、少しは手応えみたいなものを感じてます。
実際に周りの意見や反応で実感が出来て来ました。
勿論まだ出来るようにならなきゃいけない事は沢山ですが…。
やっぱり物事は常に現在進行形でいたいからね…。
調子に乗りやすいから慢心に気をつけて、自分を信じつつ柔軟になれたら一番良いですね。
今の職場に実際かなり恵まれている私なんだからね…。