昨日、Mステ観てたら岡田くんの貫禄が凄くてw
そういえば格闘技凄いから、スタジオ内無双やわ…と思ったら兵長みを感じて行ってみました。
でも何気に、「海賊と呼ばれた男」読んだきっかけで映画みてからけっこうこの人の映画観てるかもしれない。

格闘技は カリ、ジークンドーのインストラクター認定受けてて、USA修斗?のインストラクター資格もあるらしい。
百獣の王の武井壮が、かなり強いって言ってたから間違いないんだろう。

ていうかほんと、Mステ座ってるだけでなんか…練りあげられた闘気が読み取れるようなwww

後からいっても確実にシュッ、ドゥン!やられる感じが簡単に想像ついたよね。

で、映画は…新撰組の主な人たちって
東京の同じ場所から出てるとこが不思議でいっとき調べたりしてて、京都で派手にやってたのけっこう短くて、その後は山梨行ったり北走したり、詳しい人は詳しいと思うけど、まぁまぁレベルの私とかは…っていうか、なんか2時間半あっても説明の語りが多くて 詰め込みすぎててでも省かれもしすぎてて、感情移入は基本めっちゃ泣く私でもできなかった。

殺陣も、少し前のるろうに剣心のBeginningの始めのが最高に滾ったし、戦い方の種類は違ってもファブルの方がウォォ♪て感じやった。

…待てよ。
岡田くんそういえば兵長と歳近いし、ちょっとファイナル長の格好似合うんじゃない?
背も低めやしさ。
そういえば図書館戦争の制服、ラノベ発でさすがに肌に年齢が…とは思ったけど、それでもかっこ良かったわ!榮倉奈々ちゃんにちび!って言われる役やったし!!

なんと。
3次元に少し希望が差した。
(でもやっぱり、season3までの兵団服は似合わない気がする…あの腰の細さ!!顔に頭の形に美脚に…やはり再現はこの次元に生きるものではムリか…)

あ、GANTZで着させられる服ってファイナルの服に似てるよね?漫画始めの方みてたけど途中から観てないんだよなー。
実写映画で進撃に当てはまりそうな人を探すのも楽しそう。
松山ケンイチはL役でハマって別の映画の試写会で頑張って見に行きました。