来週から

夫は5週間の育休を取るウインク




なので、

娘も夏休みにひまわり




前にも話したけど、

先週から

別の保育園に通っている娘。








先生達は


いつもと同じ人だから


特に問題はないけど、


家とは違って


娘は保育園では


めちゃくちゃ甘えん坊みたいびっくり





先生に


抱っこされてないと


泣く時もあるみたいだし、


常に誰かと一緒にいたい


くっつき虫のよう爆笑





家では


一人で遊ぶし、


暇になったら私のところに来て


テレビがみたいと訴えてくる程度。





やっぱり保育園では


親がいないから寂しいのかな?悲しい





と、思っていたら、


この前お迎えに行った時に


部屋の中心で


お友達に囲まれている娘発見!!





普通に笑ってるし、


なんなら年上のお兄ちゃん、


お姉ちゃん方に可愛がられてるおねがい





私を見つけるなり、


泣きそうな顔で寄ってきたけど、


お兄ちゃん、お姉ちゃんは


娘の頭を優しく撫でで、



「娘ちゃん、また明日ねラブラブ



と、なんとも可愛い風景ラブ





その後も


お迎え時には


年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんが


娘の周りにいることが多くて、



娘のことを



「Lilla (小さな) ○○○ (娘の名前)」



と愛称?で呼ぶことも気づき





娘はまだ1歳3ヶ月で


他の子とあまり遊ばないけど、


見た目がまだまだ赤ちゃんだからか


みんなに可愛がられているそう照れ





娘も娘で


遊びはしないけど


子供たちとは仲が良くて


保育園生活を楽しんでいるとさグッ









最近の娘上矢印うさぎのぬいぐるみ





手遊び歌が大好きで、



ゲンコツ山のたぬきさん


トントントントン髭爺さん


むすんでひらいて


グーチョキパーで何作ろう


あたま かた ひざポン


糸まきまき



などなど


まだまだ完璧には出来ないけど、


見よう見まねで真似してくるほんわか





スウェーデンの物より


日本のテレビや童謡の方が好きだから


このまま日本語を


自然に吸収して欲しいなと思うところニコニコ





私に似て、


めちゃくちゃテレビっ子(笑)で、


時間を決めて見させてるけど、


最近は私がiPadで見てる


日本のドラマとかも


一緒に観たがってきて困る泣き笑い





この前なんて


私が体調悪かったから


適当にドラマを一緒に観てたら


1時間微動だにせずに鑑賞。笑





早く次のエピソードを観させろと


催促してきたほど爆笑爆笑





本当凄い集中力だ!爆笑





いないいないばあが一番好きだけど、


トトロも大好きで、


もう何回も観てて、


無限トトロ状態泣き笑い





試しに


まるまる流してみたら


最後まで集中して観てた!





普段は


一日30分ぐらいしか


テレビの時間がないから


特別な時間だって感じてたのかな?ニヤリ





ちなみに、


猫バスが怖いみたいで


猫バスが出てきたら


画面を見ないようにしてる爆笑





最近の娘はこんな感じかな?





あ、食べ物は


離乳食も終わり、


普通に大人と同じものを食べてる!





一応塩分少なめにしてるけど、


好き嫌いが多いから


食べない時もあるしで


作るこっちはもう適当になってますわにっこり





ミルクは夜寝る前に


一度だけあげてるけど、


最近は飲まない時もある。





これは辞め時が


なかなか分からないから


どうしようか考え中ー!





まだまだ歩きはせず、


ハイハイもしないし、


自分で寝返りもあまりしない口笛


(気分屋でコロコロする時も)





シャフリングベビーだから


スイスイとお尻を動かして動いてるけど、


来月にある一歳半の定期検診で


(まだ一歳半じゃないけど早めに受ける予定)


歩けない子はみんな


特別なリハビリコースに行くみたいだから


多分娘もその予定指差し





私自身は


特に気にしてないけど


シャフリングベイビーについてよく知るため、


色々調べていたら


歩き始めるのは大体2歳ごろみたい!





それまでは


気長に娘の成長を


見守っていこうかなと思ってるにっこり





歯は一気に生えてきて


もう赤ちゃんじゃないんだなぁ


と、しみじみえーん





おもちゃを携帯に見立てて、


もしもし〜ってよくするし、


私の事をジーーーと観察して


真似っ子ばかりする日々爆笑





話せないけど、


意思疎通も出来るようになってきて


可愛いな♪楽しいなラブヘヘ






実は色々あって


近々日本に行くかも!ひらめき





この話は


長くなるからまたの機会にっうずまき





でも


こんなアクティブな


一歳児を連れての飛行機、


今から怖ーい泣き笑い



いつも読んで頂き、ありがとうございます♪
1日1回ポチッと押してもらえると
ブログを続ける意欲につながりますニコニコ
下矢印
にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村