追記内容を先に記します。

いま福島原発で起こっていることに関して、恐ろしいと感じるのは「核爆発」でも「東京に住む我々の近日中の放射能汚染」でもない。

それらの心配が無いことは、それこそ素人がネットで調べても分かる。

恐ろしいのは、メルトダウンの可能性を踏まえて、


◇ 現場で復旧作業にあたっている方々があらゆる危険に曝されていること。

◇ 現地周辺に暮らしていた方々の今後。

◇ 福島原発が機能不全に陥ったことによって起きている電力供給の不安定。

◇ 今後、他の原発に同じような問題が起きたときの社会の混乱。

◇ 廃炉になった原発の燃料棒の廃棄処理に関わる各種問題がある。

◇ エネルギー資源に乏しい日本が原子力に頼らず、安定したエネルギーを国内に供給するには問題山積である。


ということ。


感傷的に、短期的に考えてのことではなく、将来の日本を想ってのこと。


その上で、自戒を込めて言わせてもらえれば、


☆ 原発に反対するよう煽動するつもりは毛頭ないので、賛否両論を寛容に受け止めて欲しい。

☆ この内容に関して、政治的イデオロギーを以って判断しないで欲しい。

☆ どうか感情的にならず、冷静に判断して欲しい。

☆ そもそも "エネルギーとは何か?" を知る上でも「?を!にするエネルギー講座」というサイトもぜひ読んで欲しい。

☆ 原発に反対する気持ちを持ったとしても、闇雲に反対運動をする、単なる運動家にはならないで欲しい。

☆ 個々人それぞれの日常を大切に、将来の夢など目指すところに向かって力を発揮して欲しい。

☆ 原発が建造・稼動されてしまった以上、このまま稼動しても全てを運転停止したとしても我々と未来の子供たちが何らかの形で責任(例えば税金とか?)を負っていく覚悟をして欲しい。

☆ 原発を廃止する方向に舵を切ることができたとしたら、今より不便なことが起きるかも知れませんが、それを補って余りある省エネ(エコ)と真のクリーンエネルギー実現への意識を、今よりほんの少しだけでも持って欲しい。


追記ここまで。




原子力発電所について、疑問があったんで少しネットで調べて、あるサイト記事に衝撃を受けてブログ書いたんですが、更に調べてみたら件のサイト記事の信憑性、更にはそれに対する反論記事の信憑性が、自分の知識では全く検証できないので、いったん非公開にしました。

原子力発電所の安全性についてはかなり議論されていて、いくつかの公的な公開資料をネットで閲覧することもできるのですが、その信憑性についても素人の自分は疑念を抱いてしまうここ数日の現状があります。

だからこそ、何かが起こってからの後出しジャンケンはしたくないので、今の心情を率直に言うと、

「原発って恐ろしい」

です。


でも、日本のエネルギー事情も分かるし、恐ろしいと言いつつ便利過ぎるほどの文明を享受しまくって矛盾を抱えた自分だから、粛々と節電や計画停電を受け入れ協力することが必要だとも思います。

最前線で復旧作業にあたっている方々のご無事と作業のご成功を祈ります。

どうか・・・