■バランスボールの◎
☆ 老若男女を問わず、それぞれのレベルに合わせてエクササイズができる。
☆ バランス系のエクササイズでインナーマッスル(深層筋)をトレーニングできる。
☆ シェイプアップ系のエクササイズでアウターマッスル(表層筋)をトレーニングできる。
☆ いずれのエクササイズも協調性運動で成り立っており、よりファンクショナル(機能的)なトレーニング効果が期待できる。


■選び方
あなたの身長:バランスボールのサイズ(直径)
☆ 155cm未満:55cm
☆ 155cm以上175cm未満:65cm
☆ 175cm以上:75cm


■空気の入れ具合
☆ 空気【少】:接地面積【大】:難易度【低】
☆ 空気【多】:接地面積【小】:難易度【高】


■基本姿勢
☆ 姿勢を正してまっすぐに
☆ 膝はの角度は90度
☆ 猫背や背中の反り過ぎに注意!
☆(できれば鏡を見ながら)正面から見た縦軸(頭から爪先までのライン)が垂直であり、横軸(左右の骨盤の高さと両肩の高さ)が水平であることを確認する。
☆ 身体の横から見た縦軸も垂直に近づける。
☆ 意識するところは臍(へそ)と恥骨の中間点の奥。
(下腹をちょっと引っ込めるような感じ)
☆ 重心はピンポイントではなく”エリア”だが、可能な限り中心に寄せる。(ピンポイントでは複雑な動きに対応できない)
☆ 骨盤を立て、背骨が長く伸ばされているようなイメージで!
(バレエ経験者の方は引き上げるようなイメージで!)


SideValley’s Blog-伸びた脊柱  
 
SideValley’s Blog-伸びていない脊柱

SideValley’s Blog-骨盤「後傾・立てる・前傾」

SideValley’s Blog-骨格_正面02

SideValley’s Blog-骨格_正面01

SideValley’s Blog-骨格_矢状面01

■足のスタンス(左右の足の広さ)
☆ スタンス【広】:安定性【高】:難易度【低】
☆ スタンス【狭】:安定性【低】:難易度【高】
※爪先を上げて踵だけで足を床に着けると難易度が上がります。


■手(腕)の位置
☆ 手(腕)【下】:安定性【高】:難易度【低】
☆ 手(腕)【上】:安定性【低】:難易度【高】
※通常は胸の前でクロスするか、横に開きます。
※僕は腕を伸ばして本を目線の高さまで持ち上げ、本がブレないようにしています。(バランスボールに座って読書)


これらの基本を踏まえ、教材を元に僕が気付いたことや補足なども交えながら、頑張って連載してみようと思います。


エクササイズを一つ一つ、じっくり極めていきたいと考えていますので、せっかちな人にとっては退屈かもしれませんが、自分の身体を本気で改造するなら「焦らず一から順番に!」



SideValleyが使用している・・・


■ALINCO エクササイズボール(65cm) EXG025
■レッスンDVD付 バランスボールエクササイズ