ポケモンサンムーン発売!
こっちのブログ書くのは久しぶり。
ようやく発売されたポケモンの新作。
かなり強引に有給とって、プレイしていました。
今回もダウンロード版は0時付近でダウンロード開始したみたいで、
ダウンロード勢としてはうれしい限りです。
金曜日はまるっとプレイして、
土曜日には無事ストーリークリアしました。
さくっとストーリー用のポケモンでも紹介。
■ガオガエン
いつも通り最初に選んだ炎タイプ。
炎・悪のタイプ相性はなかなか。
しかし今回の御三家はどれもこれも見た目に反して素早さが遅い。
要所要所で先制とられて急所にあたって落ちていく。
使い勝手は、割と普通。御三家なのにエースになれない悲しさ。
■アマージョ
反して、パーティのエース。
トロピカルキックで物理アタッカー無力化していくスタイル。
半減相手でもトロピカルキックでゴリゴリ削れる高い攻撃力も魅力。
NPCと交換したので、レベルも上がりやすいが、
愛着が持たせにくいのが難点。
■ドデカバシ
最近の序盤鳥強いの多いよね!
ってわけで採用。
ステータスとしては、並程度。
しかし、くちばしキャノンの使い勝手が素晴らしい。
接触技をやけど返しで物理アタッカーを無力化。
相手の方が早くて先制で倒されてもやけど発動できるのは大きい。
しかも威力100と申し分なし。
■ジカルデ
せっかく道中で入手できる伝説なので使ってみました。
10%フォルムの使い勝手は・・・弱いね。
素早さは高いけど紙耐久。
タイプ一致技で落としきれないと反撃で落ちる。
しかも伝説なのでレベルアップが大変。
ドラゴンの専用技はとくしゅなので、攻撃力に期待できず
ただの耐性多い地面タイプ扱い。
ようやく50%フォルムになったので、使いやすくなるといいな。
■ジャラランガ
最後の試練終わっても、
パーティ枠が開いていたので、臨時採用。
今回の600族らしい。
格闘技がスカイアッパー止まりと残念感。
アマージョ不一致の跳び膝蹴りのが威力高い上に、命中も高い。
げきりん覚えてからが本番かなぁ。
■ルナアーラ
今回の伝説。
間違いなく強い。
攻撃面では相性補完にすぐれた、ゴースト・エスパーに、フェアリー技をサブウェポンで添えて。
耐久面ではマルスケ持ち。
難点は4倍弱点が二つあること。
特に悪はどこから飛んでくるか分からない。
とはいえ、HP全快なら余裕で一撃耐えるので、十分伝説の風格を保ってます。
そして、唯一のこのパーティでの特殊技枠でした。
新ポケモンだけでパーティ組もうとしたら、
意外と新ポケモンで使えそうなのがいなくて、
終盤まで、上3体で進めてました。
アブリー弱そうと思って不採用にしたのを大きく後悔してます。
しかし、アマージョさん強すぎ。
草単の使い勝手の評価を見直す必要がありそうです。
今は、ウツロイド厳選用のシンクロケーシィ量産作業です。
おくびょうさえ出れば良いのに、唯一臆病だけそろわない。
ふと見てみたら適当に捕まえたメタモンがおくびょうだった・・・。
かわらず持たせて遺伝させますね・・・。