キラキラ初めましてキラキラ
new最近アメブロを始めましたnew

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン

私は現在、派遣で働きながら、
通信制の大学へ通っていますスマイル

将来の夢を叶える為に、
日々の生活習慣に気をつけて
過ごしていきたいと思いますキラキラキラキラ

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン

勉強・仕事・恋愛・節約・資産運用など、  
ライフバランスを取りながら、
姫ハート楽しく毎日を過ごしていきます姫ハート

{E9AE5B0D-BDC0-437C-80C6-37CBDC43AEEF}

こんばんは

今日の夕飯は、冷凍庫に眠っていた
豚バラブロックを照り焼きにして食べました

{9C3B60C1-B792-4192-A9D1-A3D7B93FC037}

これで一人分です!
めちくちゃ食べるんです

美味しいもの食べるって幸せ


さてさて、本題です!
私は最近、1日がすごく短く感じます。

皆さんはどぅですか

色々やりたい事があるのに、
上手く全部を効率的にする事が出来ません。

私は自己啓発の本が好きなんですが、

ある本を上司が貸してくださいました。

『習慣のチカラ』

という本です。


結構分厚くて、最初取っ付きにくいのかななんて思っていたのですが、読み出すと意外と面白くて為になる事がたくさん書いてありました。

この本の中に出てくる人達は、
ギャンブル中毒者であったり、
あるスーパーの統計の研究者であったり、
有名な企業の管理職の人だったり、
駅を使う人達や職員さん達。

本当に身近な人達の人生が、
習慣に支配されていて、
そして、その習慣を変える事で得られた
幸せや、安全、免れた危険。

そんなエピソードが
たくさん載っている本でした。

人生の習慣が大きく変わるきっかけは
幾つかあるのですが、
私が覚えている事は

引っ越し
結婚
出産

と言う、大きなライフイベント
が起きる時だそうです。

このイベントが起きた時に貴方が選択するもの、
それがこれからの貴方の人生を決めます。

例えば、先程のスーパーの統計学者。
彼の仕事は、スーパーで買い物をする人達に
もっとモノを買ってもらう為に
たくさんの統計データに基づいて
顧客の潜在的に望むモノのクーポンを作成
して、顧客へ送る事でした。

そして、いつもの様にクーポンを送った所、
あるクレームが来たのです。

「なぜウチの娘にベビー用品のクーポンばかり送ってくるんだ!ウチの娘は妊娠なんてしてない!」

調べてみると、その娘さん。
実は妊娠していたんですね

ただ単に、妊娠初期の女性が取る行動を
統計データで算出し、それを自動的に
クーポンにして送っているだけなのです。
本人も気付いていない習慣。
潜在的な顧客の要望。

この様に、人は知らず知らずの内に
様々な習慣を行っています。

もし、この習慣を意識的に
コントロール出来たら?


日々の習慣を意識的に
変えるだけで思い通りの人生を送る。

これって凄い力だと思いませんか?

私も身に付けたい習慣がたくさんあります。
毎日あっと言う間に過ぎていく中で、
人生を終わらせたくないです。

今回は遅い時間になってしまったので、
次回は習慣をコントロールする方法を
まとめたいと思います。

最後まで読んでくださってありがとうございます