妊活から出産、子育てまでのトータルケアサロンSVAHA代表の小林睦子です。

コンセプトメニュー料金アクセスお問い合わせ

前回のブログ

こちらhttps://ameblo.jp/svaha-staff/entry-12304542476.html

の中で、

胎教をやっていたから赤ちゃんが育てやすく、

ママにも余裕が生まれ、

赤ちゃんの発達促進にチカラを入れられる

と書きました


第3子の時にも

目まぐるしい発達を目の当たりにし、

我が子ながらに驚きましたが、

第4子もまた、

ハイスピードの発達をしています。

{0FE71BB4-AF90-4F04-966F-2B16E7D48739}

生後1ヶ月半、うつ伏せにしてもかなり首が持ち上がるようになりました

そして。。。




少しずつ前に、、、、




最後にはカメラにぶつかる(笑)

1ヶ月と24日でずり這いですっっ

発達の道すじを

寄り道せずに通れば、

2ヶ月になっていなくても

ずり這いするんですねキラキラキラキラ
(平均では7ヶ月と言われています)

Facebookで、友人が

「うちの子、3ヶ月なのにうつ伏せにしても顔上げないです」

とコメントしてくれたのですが、

赤ちゃんが大きくなり

体重も重くなると、

逆にうつ伏せを嫌う傾向があるので、

気がついたらうつ伏せでギャン泣き

なんて事も滝汗滝汗滝汗


私も長女を出産した時は

赤ちゃんの発達なんて勉強していなかったので、

長女はうつ伏せギャン泣き児でしたし、

ハイハイせずに、いざって移動ゲッソリ

12歳の現在は、運動神経良好児ですが

疲れると股関節痛が出るように。。。。


私と一緒 チーンチーンチーン
(ちなみに私は歩行器ベビーでしたアセアセ


大人になってからのトラブルを

限りなくゼロにするためにも、

なるべく早いうちに

発達の道すじに則って

うつ伏せ遊びをした方がいいんです!!


日本では生後1ヶ月後からうつ伏せ指導が始まりますが、

乳幼児の発達研究の進んでいるオーストラリアでは

0ヶ月からうつ伏せが基本だそうですびっくり(タミータイムと呼ばれています)


どんな風に進めればいいのか分からない

という方は、

ぜひSVAHAに遊びにいらしてくださいね。

赤ちゃんの発達の道すじをお教えします


お問い合わせ・ご予約にあたって
ほぼすべてのレッスンを1人で応対しており、
お電話には出られないことが多いです。
お電話の場合は、留守番電話にメッセージをお願いいたします。
留守番電話にメッセージがある場合のみ折り返しご連絡をさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
090・9238・9532
info☆svaha.asia(☆を@に変えてください)

最強クラス
マタニティヨガwith胎教

胎教協会認定 胎教アドバイザー小林睦子