こんにちは、かじひろみです。
昨年夏にアップした記事ですが、1年近く経ちますがアクセス数が多いので再アップ致します。
昨年夏の記事
↓↓↓
先日のインスタライブでもお伝えした、バンドカラーシャツ
コラボしました大久保真琴さんのインスタのアカウントに残っています。
真琴さんのアカウントはこちら→
矢印部分が立襟になっているシャツのこと。
こちらも
シャツだけではなくて、ブラウスにすると甘く女性らしさも出ますよ
くるみボタンだったり、ギャザースリーブや袖にドレープがあったり。
バンドカラーシャツと言っても色々なデザインもありますが、
骨格ナチュラルタイプさんは気をつけてほしい点があります
私も骨格ナチュラルですが、ボタンを上まで留めて着こなすと
首づまり感が半端なく見えます
なぜなら、ナチュラルタイプは骨感があり肩幅も広い方が多いです(私も)
そうすると、ギュッと首が詰まったネックラインだと肩幅が強調されて広く見えたりします
じゃあ、スッキパーシャツでいいのでは?と思いますが、
スキッパーシャツとは最初からV開きのシャツのこと。
単純にバンドカラーよりスッキパータイプが似合うのがナチュラルタイプです(程よい開きがある方が似合うので)
バンドカラーシャツも取り入れたい場合。
今季はバンドカラーが多く出回っているようなので、デザインも色々出ていますし
ピンタックになっていたり。
取り入れ方は、一番上まで留めずに少し開ける、以上
バンドカラーの意味がないのでは?という感じもしないでもありませんが、
ピンタックやステッチ、丈、カラーなど豊富に出ているので取りれていただきたいです。
個人的に好みです。
カーキにパープルよりのピンクのパンツコーデ。
Vネックしか似合わない、クルーネックしか似合わないではなくて、
ネックラインは広さや開きの違いや襟元のデザイン(タックやギャザー)でも
見え方が違ってきますよ
そこのところが一番分かりやすいのは、とりあえず着てみる。
食わず嫌いではなく、試着してみるのも一つです。
色々ありすぎて分からない場合は、同行ショッピングがおすすめです
自分では選ばないアイテムをお伝えする場合もありますし、色々着てみて視覚的に
似合うということが分かると思います。
バンドカラーシャツコーデ
一番の上のボタンは留めていませんよ。
※追記
今春夏物もバンドカラーシャツよく見ます。
後にボタンがある物だったり




※当面、レンタルサロン料金を頂かないので、対面レッスン料金でご利用頂けます。
申し込み先、お問い合わせ先フォーム
お名前、お電話番号、希望診断、日時(第一希望・第二希望)等をご連絡ください。
yukun1114@gmail.com
090-9610-4068 (受付時間9時~20時)
お名前、お電話番号、希望診断、日時等をご連絡ください。
2日以内に返信がない場合、メールが届いていない場合がございます。
お手数ですが、再度ご連絡をお願い致します。
パーソナルスタイリスト 鍛治弘美
コーデや日々のことがメインです。