まずは

足元のカバーを外します。

爪があるのみで簡単です。





ヒューズボックスから電源を取ります。



つぎは動作確認を先に行います。


電源を取るために

電工ペンチとキボシを使って接続できるようにします。


マイナスはここで



プラスはヒューズボックスから取り出したところへ接続。

マイナスはボルトを追加して接続。



はい!つきました。





動作確認が終わったらリアカメラから配線していきます。


すごくわかりづらいですが蛇腹の中を通しました。

CHRは簡単に通りました。






リアカメラ配線

スカーフプレート下を通して前にもっていきます。

少し長さ調整のために配線をスカーフプレート内にも残してます。





下から上に配線します。

Aピラーまで通していきます。




フロント完了です。



リアも完了です。