羽毛ふとんを洗わないでしまったら | 洗濯・クリーニング応援ブログ

洗濯・クリーニング応援ブログ

那須塩原市にある当店には年間1万点以上
全国各地からブーツ、バッグ、ダウン、衣類の依頼があります。
その経験をもとに、おうちのお洗濯アドバイス、
プロのクリーニング事例であなたのお気に入りのきれいに!

こんにちは

羽毛ふとんを使った

鈴屋クリーニング店長スズキです

 

昨夜は寒く、早くも羽毛ふとんを

使ってしまいました

 

寒くなってきたせいか、

羽毛ふとんを洗わないでしまいったら臭うなどの

ご相談が多いです

 

今、ご使用するふとんですので

朝、10時30分までに店舗に持ち込んで

いただけましたら、

夕方5時以降に仕上げますので

お困りでしたら申しつけてくださいね!

羽毛ふとんお急ぎ料金税込み3300円

通常納期3000円

 

 

家庭で洗う場合は

 

最近の家庭用洗濯機は容量が大きく

毛布とかふとんが洗えますが

 

薄い毛布やひざ掛けのような毛布だったら5キロの容量の洗濯機でも洗うことができますが

2枚合わせになっている毛布を洗うにはある程度容量が必要です

 

毛布が自宅で洗えるのは洗濯機の容量が7キロ以上

7キロ容量の洗濯機なら、2枚合わせのシングル毛布なら1枚

ダブルサイズでも1枚仕立てなら洗うことができますが

ダブルサイズの2枚合わせはムリがありますね

 

家庭で毛布を洗うときはいつもの洗剤に

使用量の半分でもいいので酸素系漂白剤を入れて洗うといいですよ

 

乾燥は外に干すときは毛布は裏面にして干し

ある程度乾かしてから表面にして干すのがいいですよ

最後にコインランドリーで1回乾燥すればダニも退治でますよ

 

 

おうちで洗えるからこそ、

 

当店はプロのクリーニングはこだわっています

 

写真は当店の水洗機です20キロまで洗えます

20キロの容量が洗えるからといって

20キロぎゅうぎゅうにして洗うことはありません

 

当店のこだわりの一つはお客さま単位で洗う単品洗いです

他のお客さまの毛布とかと混ぜて洗うことはありません

 

それから、家庭で洗う場合は洗濯機に毛布を入れて
洗剤を入れて洗うと思いますが
 
当店は毛布や羽毛ふとんのシミ汚れに合わせて
温度、洗剤、漂白剤などを入れて洗浄液をつくり
この洗浄液に毛布やふとんを入れて洗うんですね
 
洗浄液を先につくる利点は
洗剤の効果がいきなり100%の状態で洗うことができ
短時間で高い洗浄力が得られます
image

洗浄後は天日に干したあと

乾燥機で仕上げてます、

お日さま仕立てでふっくらきれいに仕上がります

20キロの乾燥機で乾燥して仕上げます

 

 

当店のふとんのクリーニングは

 

水は軟水、合成洗剤ではなく、天然石けん

軟水、天然石けん、酸素系漂白剤で洗っています

 

☆軟水は泡立ちがよいので

天然石けんが繊維よく浸透して

汚れを取り柔らかく仕上がります

 

☆軟水と高級柔軟剤で柔らかくなるので

皮膚刺激が少なくなり

子供や皮膚の弱い方にもやさしい仕上がり

 

☆天然石けんと漂白効果で汚れもニオイもスッキリ

 

☆お日さま仕立ての仕上がり、

天日干しと 乾燥機で、お日さま仕立ての仕上がり。

ダニも死滅して清潔なふっくらとしたふとんに仕上がります

image

 

 

コロナ禍ですので

抗ウイルス加工もおつけしています

 

お困りのことがありましたら

お気軽にご相談くださいね

 

 

今日も、ありがとうございます

 

ダウン、バッグ、ブーツ、シミ抜き、クリーニング

ご好評お預かり中
シロイとキレイにとことんこだわる鈴屋クリーニング

 

 

https://www.suzu-cl.net/