来週はPET-CTがあります。
前回から半年ぶりです。

みなさんのブログを拝見していると
経過観察等、CTをされてる方が多くて
違いはなんだろう?と考えたりします。

放射線(被曝)を考えて?
ただ単に病院にPET設備がないから?

素人判断で考えたら
CTの方がPETより短い間隔で観察できる?なら
無治療の私にとっては、これほど安心なことはない。
頭の中から全身までも撮影しないといけない。
広範囲すぎる=リンパ腫だらけ
だからPET-CTなの?と考えるとなんだかね~
頭の中がモゾモゾしちゃうけど
何か意味があるのだろうと自己完結してます。


今回はどのくらい腫瘍が増えて成長してるか。


そして月末は診察予定です。
採血とPETの結果と前回のEBウィルスの結果です。


鉛筆今の症状鉛筆備忘録
※体感するもの
◆お腹がモコモコする感じ(何か棲んでる?)
◆首を動かすと違和感(右側)触れるものは無し
◆四六時中ふくらはぎが痛い。こむら返りに似ている
◆便秘の頻度が増えた。
◆右鼠径部リンパ腫。生検切除した場所付近に2㎝程度
◆左鼠径部リンパ腫。発見したばかりで、まだ小指先程度
◆座席⇒立ち上がる・歩行時に鼠径部の痛み



2ヶ月毎の診察は、長く感じますえー
インフルや新型コロナの件がある今は
間隔ある方がありがたいですけど。
なるべく病院や人混みは行きたくないです。自己防衛病院
1日も早く終息して欲しいものです。






母さんへ

遅くなったけど結婚記念日。
日頃の色々な感謝を込めまして。

息子より





頭の中はクレヨンしんちゃんで
やることは小学生な息子…


ちょっと、家庭内のわだかまりから
なかなか大人になりきれなかった息子と
7年近く抱えた問題がありました。

自然に任せてましたが
終息の兆しがなく
思いきってラインで思いを伝えてみた。



母は今までもこれからも、キミを信じてる。
私の自慢の子供達だから♡
良いことも悪いこともいっぱいあったけど
全てが母の人生☆welcome☆生きてきた証



24歳にして
また一歩、自分から踏み出した日を記念して♡




次男(すず)もお花が大好きです花束