今回4度目のドイツであるワタシにとって、
一番楽しみにしていた街「ドレスデン」好


一日でまわるぞーっっニコニコ


・・・ということで6時おき→朝ごはんを食べてから駅へGO~ビックリマーク
朝早くから移動です汗



スズのブログ
↑そういえばライプツィッヒの信号はアンペルマン四つ葉
 アンペルマンは旧東ドイツの名残。
 ドイツ4度目にして始めて会いました~キラキラ


さてさて。ICEに揺られること約1時間電車
ドレスデン駅に到着。駅前は普通のいまどきの街。

で、エネルギー温存&時間短縮のためタクシーで中心まで移動NYイエローキャブためいき


まずはドレスデン城の「緑の丸天井」きらきら!!


スズのブログ
↑ドレスデン城キラキラ一言「とにかくでっかいっ!!


・・・といっても簡単には入れないのです、ココちゅ


ここに「歴史的な緑の丸天井」「新しい緑の丸天井」
の二つの宝飾館があり、この「歴史的」のほうは
事前にチケット購入が必要ビックリ

このチケットの当日券を求めるため早起きをしたわけですべーっだ!


着いたのは9時すぎ。でもすでに並んでおりましたしずく
こちらのチケットセンター、スゴ。10時の開場を待つのみ・・・。


スズのブログ
↑チケットセンターの入り口。
 「GRUNES GEWOLBE」


スズのブログ
↑チケット売り場。帰りはこんなに閑散。
 帰りにはもちろん完売あせる
 「歴史的」以外は全然見れますが。


ひとつの窓口がすごい行列だったから、
そこだけしかダメなのかと思っていたら、
なんとすべての窓口で「歴史的」を購入可能です泣
こーしょん並ぶ際にはご注意をこーしょん

なんとか二手に並んでいた我らはチケットGETでーす音符


ドレスデンはザクセン王国の都として栄えた街ということで、
王様たちの秘宝や美術品がたっくさんあるのですラブラブ!


「歴史的な緑の丸天井」ははいるときも超厳重。
2名ずつ2重の自動ドアを通過してようやく入れます。


入ってすぐは宝飾品がイッパイ展示してありますが、
メインは奥。ということでまずはそちらに向かいますおんぷ♪


ルネッサンス様式の建物の中は
・・・なんともゼイタクな宝飾品と部屋のつくりきらきら!!きらきら!!
これでもか~っていうほどの宝飾品、その数3000点とか。


うっとり~じゅる・・キラキラ


でも緑の丸天井といのは「緑の柱」と「丸天井」がある部屋、
ということでした苦笑緑色の天井ではなかった・・・。
写真はNGだったのでザンネン。



スズのブログ

↑ここドレスデン城は第二次世界大戦で
大きな被害を受け、現在も修復中うう


個人的には「歴史的」を見れば「新しい」は見なくていいかな~。


うっとーりしたあとに、このお城の展望塔へにゃ

このてっぺん↓に行きます
スズのブログ


足がガクガクになりながら上った後の絶景~
スズのブログ

左はゼンパーオーパー(オペラハウス)バラ
右はドレスデン城。広すぎ。
川は「エルベ川」。


スズのブログ
風が強かったけど、本当にいい眺めでしたクマ


朝から並んでいっぱいいいもの見れて、よかった~ハート
このつづきは第2弾で~。