日大の田中前理事長の後任に林真理子さん★大丈夫なんですか? | すずすずちゃんねるのブログ

すずすずちゃんねるのブログ

日の丸BBA
日本を愛しています。頑張れ日本。
ここに書かれている内容はすべてフィクションです。

ルンルンを買っておうちに帰ろう

 

おおー懐かしいですね。 

デビュー作が当時ベストセラーになりました。

ルンルンを買っておうちに帰ろう - メルカリ

 

林真理子さん、大丈夫なんでしょうか? 前任者が前任だけに・・・

2022/06/03

以下引用

日本大学の新しい理事長に、作家の林真理子さん(68)が就任することになった。日大が、きょう午後、理事会を開き、人事案を承認した。来月1日付けで就任する見通し。

引用以上(途中略有)

 

↓↓↓ヤフコメの意見

●腐りきった組織は潰れるまで治らない。
すべての責任を理事長に押し付け、
悪しき体制を黙認して報酬をもらっていた多くの者たちは今でも日大に棲みついている。正直今の日大に入りたいと思う学生がどれだけいるのでしょうか?
少なくとも優秀な学生は他の大学を選ぶ可能性が高いのではないか?少なくとも出願者が減れば入試のレベルは落とさざるを得ない。だとすれば近い将来Fラン化するのでは?少子化の折大学が増えすぎているような気がする。ビザ目的の名ばかり留学生に利用されるような大学まであるのだから、日本は大学と言うものを減らす作業に着手すべき。

 

●今回の場合 所得税法違反で逮捕・起訴された前任者の田中は元学生横綱で相撲部監督時代には
舞の海氏ら多くの門下生がいた 【アマ相撲のドン】だった人物でその中【体育会系が経営の大きなポストを握る状態の中】でアメフトの問題含め、日大という大きな組織の中で、体育会系の力が田中体制では肥大化した事が一連の不祥事に繋がったのは明らかだと思うので

林さんはという文化系の人をトップに就ける事で、肥大化した体育会系の力を少しダイエットさせて、文化系とつり合いが取れる形に持っていく事で組織健全化を図る狙いなら良いと思う。

 

●能力ある人だと思う。人事を間違わないことだ。あとは大学会計に通じることだ。田中のお先棒をかついだような連中は激しい言葉を浴びせてはこない。体育会系の一部は除かれるが・・・、むしろ甘い言葉で協力をちらつかせ、ささやいてくるだろう。その見極めが一番重要。幹部で、田中の息のかっかった連中は基本的にだめだ。私心がなく知恵と勇気のある人材がいるはずだ。そういう人材を見極め幹部に登用すること。田中と闘って冷や飯をくわされた管理職あたりから意見を求めるといい。思い切ったことが実現できると思う。

 

●林真理子さんは日大の中では失う物はないはず。発言に脅しをかけられても恐くはないでしょう。外の世界にいくらでも自分の居場所も仕事もある方なので。いざとなれば、内部事情を公にしていただきたい。
派閥などが残っていて新しい意見を取り入れない組織体制が心配ではありますが、中の人には勇気を持って正しいと思う道を選んでほしいです。

 

●なぜ受けたのだろう、軽く考えているのだろうか? 不思議だ。大学といえど理事長職は経営だろ。組織も人も動かした経験がない人ができるのだろうか? ましては新理事長は何をしたいのかも事前に打ち出していない。あたらしいことを言い出せば、各理事は反対するだろうね。 ほとんど期待できない。 数年後、愚痴の本を出版しそうだね。

 

●前理事長の派閥で生き残ってる人たちが、林真理子氏に好きにやらせるかな。
外部に向けての、頭をすげ替えましたというパフォーマンスにならないと良いが。
優秀な方だとは思うが、大学の経営その他にはど素人の林真理子氏。
良いブレーンを作れるかどうかが、日大再生のキーポイントかも。

 

●本気で変えるつもりがあるなら形だけでもこうした人選はしないでしょう。
林さんご自身の意思はともかく、
周囲は「見栄えのいい神輿を担いだだけ」だと考えているのでは?
一度腐りきった組織はそう簡単に変わるものではありません。
それこそ日大OG・OBが様々な社会に無数にいて、学内に留まるものでは無いのですから。

 

 

2022/05/14

以下引用

林真理子は、1954年に山梨県で生まれた小説家です。日本大学藝術学部文芸学科を卒業後、PR雑誌の編集スタッフやコピーライターなどの勤務経験を経て、1982年に『ルンルンを買っておうちに帰ろう』でデビューしました。

デビュー後は、1986年に『最終便に間に合えば』『京都まで』で直木賞を受賞。1995年には『白蓮れんれん』で柴田錬三郎賞、1998年には『みんなの秘密』で吉川英治文学賞、2013年には『アスクレピオスの愛人』で島清恋愛文学賞など、多くの文学賞を受賞しています。

小説家としてだけでなく、直木賞や吉川英治文学賞などの選考委員、元号に関する有識者懇談会のメンバー、東京オリンピックスローガン審議委員を歴任。多方面で活躍している人気作家です。2018年には紫綬褒章を受章しています。

引用以上(途中略有)

 

まだ前の派閥で残っている人がいるようなので林真理子さん、心配ですね。

 

確かに日大のイメージは変わりますけれど、こんなに巨大なしかもいろいろと噂のあった所でいくら林さんが頭が良いとは言え周りは未だに魑魅魍魎もいるでしょうし、利用されてイメージダウンにならなければいいのですが。

 

 

 

 

 

 

黒い交際はいけません!

 

 

去年の11月に確か逮捕されたのですよね。 田中前理事長

 

2021/11/29

 

2021/11/29

以下抜粋

日本大学をめぐる背任事件に関連し、東京地検特捜部は11月29日、理事長の田中英壽容疑者を脱税の疑いで逮捕した。逮捕前、田中容疑者は学内の会議で「俺は逮捕されない」と豪語していたという。

 

東京地検特捜部は9月、板橋病院を巡る背任事件で日大本部(千代田区)や杉並区の田中容疑者の飲食店兼自宅などを家宅捜索。特捜部は田中容疑者の側近、元日大理事、井ノ口忠男被告と籔本被告を逮捕、起訴していた。家宅捜査では、田中容疑者の自宅から約2億円の現金が発見されていた。また、背任事件の捜査の過程で、2人から7000万円から8000万円の現金が田中容疑者に渡っている疑惑も浮上していた。

 

田中容疑者が親しくしていたのが、戦後最大の経済疑獄、イトマン事件で逮捕された「闇のフィクサー」と呼ばれた、許永中氏だった。  許氏は経済人、政治家と裏の社会の人脈を巧みに利用し、一大グループを築いた。大の相撲好きだったという許氏は、大阪市北区に通称、許永中神社といわれる「西向不動尊」を建立した。

抜粋以上(途中略有)

 

↓↓↓ヤフコメの意見

●「許氏は経済人、政治家と裏の社会の人脈を巧みに利用し、一大グループを築いた」

こう言う人とお付き合いどころではなく、深い関係にあった事だけを取っても、とても日本を代表する「私学」の理事長にはしておけないことは明白です。
この機会に「日大」の機関は、田中を排除する方向に進み出して欲しいものです。
この「逮捕」を無駄にしないように頑張ってください!

 

●まだまだ起訴して刑が確定するまでは安心できない、これから有形無形の圧力が様々な団体、権力者からかけられるだろうし、当時の首相の友達が性暴力で逮捕状まで出てたのが撤回されたりした事例もあるので特捜には最後まで頑張ってほしい。
不起訴とかやめてよね、ホント…。

 

●隠れた収入と脱税について暴かれたことはうれしい.
しかし,問題はここから.彼はまだ理事長.報復を恐れて日大側は被害届を出していないというではないか! それでは警察も検察もまともに動けない.
日大事務方には,もう腹をくくって,田中,井ノ口と刺し違えるぐらいの根性を見せてほしい.大丈夫,世間ばかりか警察も検察もあなた方の味方に付きますよ!

 

●かなりの国の有力者や権力者と付き合いが
あるから逮捕されても平気でしょうね。

ただ、その有力者や権力者の名前を
言い出してそれらが表に出てきてしまうと。

田中理事長の口封じを画策する
人間が出てくるかも。
心不全やコロナや肺炎を
こじらせて田中理事長が自然死したと
発表があるかもしれないですね。

 

●これまで何の自浄作用もなく、何らの対応もしてこなかったうん十年。教職員、OB、学生も被害者ばかりとは言えないな。底の闇はとてつもなく深い。全共闘事件揉み消しに、体育会、特に相撲部田中ら使い、論功行賞でトップへ、それからうん十年。底しれない闇の解明へ。特捜部の徹底的解明にエール!補助金交付もすべきではないな。血税無駄遣い極まれりだな。

 

●いい加減学校法人の法改正をした方が良いんじゃない?監視のために上場企業の民間役員を3人、ランダムに必ず入れるとか。今のままじゃ理事も理事長に従った方が得だし反論するメリットもない。株主がいる訳でもないし自助浄化力なんてゼロに等しい。はっきり言って国が悪い。

 

日大理事長だった人

田中永寿

2022/01/10

 

田中英寿日大理事長辞任 に対する画像結果

 

 

友達紹介 いいとも!

許永中

2021/08/14

 

許永中 に対する画像結果

 

友達紹介 いいとも!

山根明

2020/11/06

 

日本ボクシング連盟会長 山根明 に対する画像結果

 

友達紹介 いいとも!

内田正人

2019/08/20

アメフット】日大や内田正人前監督らの処分を決定へ 関東学連が29日に臨時理事会 - 産経ニュース

 

 

東京地検がここまではやり切ったそうで。

政界の闇って何か出てました?

 

ボクシング連盟の山根会長だって。

似た者同士

 

危険タックル問題は日本の武士道精神ではない。 

やられた選手もかわいそうだけど、やらされた選手にも事情があったらしい。

 

政界にも友達がいるんだ でしょうね。 誰?

 

えー、朝鮮総連も友達なの? えーっ、そうなんだー。

 

 

田中理事長の息のかかった方々はお辞めになられたのでしょうか? 

林真理子さん大丈夫でしょうか。

2021/12/04

田中容疑者、理事辞職拒否 解任決議を可決 日大(時事通信) - Yahoo!ニュース

以下引用

所得税法違反容疑で東京地検特捜部に逮捕された日本大学前理事長の田中英寿容疑者(74)が、理事職の辞職を拒否していたことが3日、関係者への取材で分かった。  これを受け日大は同日の定期理事会で、同容疑者の理事職解任決議を可決した。

引用以上(途中略有)

 

↓↓↓ヤフコメの意見

●間違いなく有罪判決が出るのに田中理事長に拒否権があるのかい?

日本国憲法より日大理事会規約が優先するなら私学助成金は受け取れないだろう

また、田中理事長と親交の深い反社会的勢力の弘道会あたりと相撲取りみたいな田中理事長親衛隊が一緒になってどさくさに紛れての解任を承認した理事達を恐喝、襲撃させることなどはあってはならない。

田中理事長が確実に刑務所に収監されるまで警視庁は正義を英断した理事達をしっかり防護してくれよ。

 

 

オバちゃんの力を甘く見るなよ!

2022/06/03

 

フォローしてね…