いよいよ火曜日、9月議会がスタート。

議会質問は、どういう内容にしようか。

気になっていることといえば。

SDGs(エス ディー ジーズ)は、指標となり、ある意味呪縛ともなって珠洲を引っ張っていってくれるんじゃないかと思っていますし、そういった意味でも期待しています。



健民体育館の建物は、新しくなったけど、指摘頂いている点がいくつか。

体育館を使ったあと、モップをかけようとすると、先の部分がひっくり返し、金具がフロアについて、傷がついてしまうんじゃないかという状態。「来たときよりも綺麗に」と子供達に指導する上でもどうにかならないのか。2階のダンベルなどが壊れていてトレーニングできない。以前のように、ある程度の種類を揃えることも含めて整備してほしい。

他にも、児童館について、介護施設について、活動量計、学校のクーラー、長期休み中の給食、病児保育、地方創生人材支援制度、若者の投票率について、食料自給率、クラウドワーカー(ネットワーク型行政機構)、保育所の昼食持ち帰り中止について、新図書館スタートまでの取り組み、看護士のサポート、3世代ファミリー同居、防災士、学校統合。

色々あるけど、こういった全体での質問と今議会で出される案件に対しての質問合わせて30分。

質問のきかいを頂けることに感謝するとするなら、この30分をどうやって使いきるかということが重要になってきます。

議会初日、執行部からの提案説明を聞き、質問を作るとしたら、作成に与えられた時間はほぼ1日。


質問は、書き出しているものの、毎回この時期は特に精神的に追い込まれます。