以前にも記事で書いたことがあるけれど、

大陸
・北京語
・簡体字
・拼音

台湾
・北京語(台湾華語)
・繁体字
・注音符號

台湾の語学学校(例外あり)
・北京語(台湾華語)
・繁体字
・拼音

つまり、学校では、
漢字は台湾の繁体字だけど、
発音表記は大陸の拼音なのである。

発音表記を大陸の拼音で覚えておくと、大陸でも使えるので非常に便利なのだが、台湾で大陸の拼音はほとんど通用せず、注音符號を使う。

なのに、なのに、台湾の語学学校では注音符號は習わない。(例外あり)

台湾の注音符號を覚えておくと、
繁体字が書けなくても、注音符號で書けば通用するというメリットがある。

そう、聞くところによると、
注音符號って台湾の小学生が使う文字だそうで、日本でいう平仮名。

漢字が書けなくても、平仮名で書けば通用するのと同じです。

なるほどね。

ここから本題なのですが、困るのは辞書なのです。

北京語(台湾華語)の、
繁体字表記で、
拼音と注音符號両方表記の、
日中辞書がいるのです。

出来れば内容もきちんとしている電子辞書がいいのですが、

ざざっと調べたところ、そんなのない。

がーん。今すぐ作るべきです!
絶対それ売れるよー!

欲を言えば、
簡体字、繁体字、拼音、注音符號全部対応の日中辞書があれば文句なし。

もっと欲を言えば、
音声機能などは、
北京語と北京語(台湾華語)対応がよい。

多少高くても、欲しい人多いはず!
さて・・・もうちょっと探してみます。

ちなみに、紙の辞書ならある!?
これ↓
photo:06


チラッと見ただけだったから、こちらももう一回チェックしに行かなきゃ。


あと、
日本の本屋さんには、北京語(台湾華語)の繁体字で、拼音、もしくは注音符號の勉強本で、日本語の説明のものがほとんどない。

台湾旅行用の会話BOOKみたいなものはある。
やっと見つけた神保町にある中国の本屋さんに行っても、1、2冊ほどあっただけで、どれも満足の行く内容のものではなかった。英語の説明でよければ、実用視聴華語などの教科書が売っている。

それでは、台北の本屋さんはどうなのか。
さすがですね、留学生用に置いてありました。
文法はのっていなかったけれど、これ初心者には良さそう。
photo:07



英語の説明のものはうんと多い。これは一部。うらやましい。実用視聴華語もありました。
photo:08



私が行った本屋さんは24時間空いているとても大きくて綺麗な本屋さん。
夜中でもたくさん人がいます。

ちなみに台湾の本屋さんは、
photo:09


photo:10


このように地べたに座って、何時間でも何冊でも商品の本を読んでいいのです。

自由!

どの本屋さんでも見る普通の光景です。

その他にも、お勧めの本屋さんがあるよ。
Breeze Center5階の紀伊国屋書店。なんとフロア全部が紀伊国屋書店です。
中国、日本、英語の本がとにかけすごくたくさん!日本の雑誌もほとんど売っています。

Breeze Centerには東急ハンズも入ってるし、スーパーに行けば日本の日用品もたくさん売ってあるから便利です。

台湾で高級な場所だし、
日本で暮らしてた人から見てもちょっと高いから、あんまり行かないけれど便利はとても便利です。