_______________________________________________
☆★☆子宝に恵まれる知恵とコツ★☆★
_______________________________________________
こんにちは。すずらん鍼灸院の大島です。
今回は、最後のテーマである「心の調和とイメージングの力)について説明致します。
【妊娠しやすい身体作り~9つのコツ】
●食生活の見直し~身体を温める食事/冷やす食事
●体温を上げ、基礎代謝を高める
●足湯・半身浴
●服装・室内環境の見直し
●有酸素運動の進め
●サプリメントの摂取と見極め方
●漢方治療
●経穴(ツボ)刺激・鍼灸治療
●心の調和とイメージングの力
「不妊」と「心の調和」の関係については、耳にされたことがない方も多いかと思います。
赤ちゃんがなかなか授からないと、つい焦ってしまう女性がいます。
不思議なものですが、焦れば焦るほど、プレッシャーになり、かえってストレスが溜まってしまう結果となるのです。
これまで説明したように、不妊症の克服にはホルモンバランスの安定は不可欠で、ホルモンの乱れとストレスには密接な関係があります。
ストレスを別の言葉で表現すると、「心が不安定な状態」を示します。
つまり、心の不安を取り除き、心の調和を保つことで、ホルモンバランスが安定し、赤ちゃんが宿りやすい健康体がつくれるようになるのです。
不妊をテーマとした市販の書籍やインターネット情報のほとんどは、不妊治療に関する技術的なものばかりで、「心のケア」や「心の調和」を取り上げた記事は、ほとんどないのではと思います。
心がリラックスしていると、良いアイディア、良い発明、良い考えが浮かびます。これは創造のエネルギーになります。
逆にストレスは、不平不満、愚痴などが溜まり、周りに負の環境が現れるばかりか、自分自身にも身体の不調を招きよせることになります。
その結果、ホルモンバランスが崩れ、不妊体質となってしまうのです。
ストレスは、マイナスの環境を造るエネルギーなのです。
このように、「赤ちゃんがほしい」と言いつつも、実際には、赤ちゃんが宿りにくい身体を、知らずのうちに一生懸命につくっている女性が意外に多いのです。
もし、ここのような事例に心当たりがあるならば、焦る気持ちを抑え、心をリラックスさせる必要があるのです。
(次回に続く)
すずらん鍼灸院
大島宏明
___________________________________________________________
■公式サイト
■アメブロ
すずらん鍼灸院アメブロ【不妊・妊活】
■ユーチューブ
■インスタグラム
_____________________________________________________________