こんにちは・・・。

今日も次男坊は卓球の大会に朝7時から行っております・・・。

そのお話しは・・・次男坊の報告を聴いてからブログに書いていきます・・・。

最近・・・と言うか・・・春先はいつものことながら・・・躁鬱との闘いをしています・・・汗・・・。

毎日・・・精神的にハイアンドローな状態叫び汗なんです・・・。

年齢を重ねていく・・・生きていくことって女性にとっては・・・心身共に大変なことなんです・・・。

まして・・・子供の頃からの苦しんできた不具合を障害であると受け止めて・・・まだ5年です・・・。

自分が生きてきた45年と向き合うことから始めてきました・・・。

家族との絆が・・・どれだけ私を受け止め・・・生きる原動力となってきたことでしょうか・・・。

膠原病や色んな身体的な症状から薬も増えているのも気は滅入っている原因かも知れません・・・。

我が家の子供達にも私と同じ遺伝的な自閉症があります・・・。

特に下の子供達は幼い頃にきちんと診断がでていれば・・・高機能自閉症児として・・・

正しい療育と教育が受けれられ・・・

今ごろは・・・こんなに不自由をさせなくてはいけない人生を背おわさなくても良かったのではないかと悔やまれてなりません・・・。

申し訳けないと・・・母親として・・・失格とまで思っています・・・。

そんな思いがくりかえし・・・くりかえし・・・。

高機能自閉症と診断名がつくのと・・・アスペルガー症候群とつくのでは・・・

いくらか違うような気がするんです・・・。

幼い頃に自閉症と診断がついても・・・アスペルガ―症候群と診断名が変化していくことは良くあることなんです・・・。

でも・・・アスペルガー症候群は生まれつきの脳の機能障害であるのにも関わらず・・・

分類は精神疾患なのです・・・。

ですから・・・ある方(支援を仕事としている方)が大人の発達障害者の手帳は・・・

精神福祉手帳でいいなんておっしゃる方がいるんです・・むかっ・・・。

発達障害児・者手帳の署名があります・・・。

私達発達障害のある者はず~っと待っている手帳です・・・。

私も厚生省や文科省にはこの4・5年・・・電話でお話しをしてきたり・・・販促物をいただいて・・・

北海道やK市の福祉課や教育委員会、児相にもお話しをしてきました・・・。

いくらかの支援のかたちも出来上がりましたが・・・

当事者に対しても・・・家族対しても・・・十分とは言い難いものです・・・。

そこにきて・・・子供が何らかの発達に問題があればとは言いますが・・・

また・・・この発達に何らかの問題が・・・っていうのも広すぎて・・・

発達障害に対して手帳と言えるとは言いづらく・・・

大きくなれば・・・精神の手帳で十分であると・・・言われてしまうと・・・はぁ?・・・としか言えないです・・・。

先日・・・厚生省とも電話でお話ししましたが・・・

療育手帳や精神の手帳以上の手帳とはいきませんから・・・etc・・・みたいな感じでしたし・・・。

だれも・・・それ以上とは言ってないしむかっ・・・私達の特性を理解して支援に繋げられる手帳・・・と言っているだけ・・・なんですが・・・。

まぁ・・・今の政権の雲行きもあやしいのでこれからどうなって行くのか・・・動向を見つつ・・・当事者活動をしていきたいです・・・。

療育病院での企画している活動も・・・医師と支援者さんに待った!をかけられ・・・

理由は理解してはいるんですよ・・・あせる・・・。

私の状態と特性のこと・・・家族がいてお母さんであること・・・自分を大切にってこと・・・。

でも・・・待てない!・・・待っていたら・・・いけない気がするんです・・・。

命にも時間にも限りがあるから・・・。(こんな書き方をしてすいません・・・。汗

そんなこんなの今日で・・・WOWWOWで観たのがベンジャミン・バトン 数奇な人生でした・・・。

どんなかたちの人生も生き抜いて平等に・・・その先に待っているのは死です・・・。

どう生きてこれたか・・・自分の人生に悔いが残らないように精一杯生き抜いていきたい・・・と感じました・・・。

老人の姿で生まれて、年を重ねるごとに若返っていくベンジャミンですが・・・

それは外見だけ・・・

愛する人々を深い心で思いながら・・・共に生きることより・・・見守っていく人生を後半はしてゆきます・・・。

胸が張り裂け・・・感情がこみ上げてきました・・・。

だんだん・・・年を重ねるごとに外見は幼くなりますが・・・

子供の体・・・でも・・・年老いた彼は認知症になっていきます・・・。

年老いた愛する人に抱かれて・・・赤ん坊の体で年老いたベンジャミンは息を引き取ります・・・。

互いを深く愛すること・・・人は繋がりを必要として生きていくことがどれだけ大切であると言うことことが・・・

大変・・・身につまされる映画でした・・・。

何だか、今日は・・・愚痴ちゃっただけのような・・・あせる感じですいません・・・。

今日も読んで下さることを感謝しています・・・。

ペタしてね

今日は朝から・・・マイケルさんの長時間の番組も観ましたので・・・後でブログに書こうと思います・・・。

ランキングに参加しています。押していただけると励みになります・・・。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


blogram投票ボタン