飛騨高山旅行③ | すず 〜私はパンダのように生きることにした〜

すず 〜私はパンダのように生きることにした〜

日々感じた喜怒哀楽を綴っています。
ずぼらでぐうたらなので更新は不定期です。
自分らしく♪誰とも比べず気楽に生きたいなぁと思っています。
心配性でビビリな私が安心して生きるレッスン中です。

3日目

 

 

 

 

②のつづき

 

3日目の朝は

5時半ごろ目が覚めてしまったので

朝食前に♨️

昨日と男女入れ替わってた。

 

朝食はビュッフェで

昨日の朝と違い

食欲もあったので

たくさん食べました照れ

フレンチトーストが一番美味しかったよだれ

 

9時頃チェックアウトして

 

リスの森へ🚗💨

 

檻の中にはカバンを持って入ることができなくて、スマホだけ持って入りました。

 

 

檻に入るといきなり🐿が寄ってきたルンルン

 

 

 

 

とても人に慣れてて

手だけでなく

背中や肩にまで登ってきます。

 

頬にいっぱいエサを頬ばる🐿

 

でも、エサの中でも好みがあるのか

手の平にエサを乗せて🐿を待っていても

好みのエサでなかったら

食べずに去っていきますダッシュ

 

フンをされる場合もあるので

あまりオシャレして行かない方がいいかも。

 

30分ちょっと🐿と遊んで

 

飛騨の里へ🚗💨

 

 

 

合掌造りの民家を見学できたり

いろんなワークショップもやっています。

 

竹馬やコマなどの

昔の遊び道具も置いてありました。

 

子供の頃、竹馬に乗れてたのに

乗れなくなってました😥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本昔のばなしの世界に

タイムスリップしたみたいでした。

 

この後、途中で昼食をとって

(昨日の帝国ホテルのカレーライスが

高額すぎてスルーしたので、

そのリベンジとばかりに飛騨牛カレー🍛を食べました)

 

モネの池に似てると有名になった

名もなき池

 

 

 

ぐるっとひと回りしても1分程の

本当に小さな池です。

その池の周りにたくさんの人がいました。

 

 

 

この池は湧き水でできた池で

とても水が澄んでいてきれいでした。

鯉も泳いでいて

モネの絵画『睡蓮』のように

睡蓮と一緒に鯉を撮ろうと

タイミングをはかっていたのですが…

そんな上手くはいきませんでした😅

 

 

飛騨牛と♨️、

自然と動物(🧸と🐿)を満喫した

2泊3日の飛騨高山旅行はこれにて終了。

 

帰り、途中で渋滞に巻き込まれてだけど

 

助手席で

ありがたいなぁ照れ

幸せやなぁ照れ

 

と思ったら涙が出てきそうでした。

 

 

このまま

この日が終われば良かったのですが…ガーン

 

 

🏠に帰ると

台所の天井から

水漏れしてて叫び

 

ほんの少しずつだけど

水が滴り落ちてきてる〜滝汗

 

お盆休みに入るし

上の階の人の都合もあるし

 

あ〜

またグルグル考えてしまう日々が続きそうぐすん

 

 

さっきから何度も再投稿してるのですが

ブログタイトルのカバー画像が

表示されないのはなんで❓

上矢印

パソコンから何度かチャレンジしたら

カバー画像が表示されてた。

よーわからんなぁうーん