一昨日の金曜日は受診日でした。

私が通っている病院職員さんにコロナに感染者が出たせいか

心なしか、患者さんも少なかったです。駐車場にも、すぐ車を

停めることができました。

 

 採血は2人待ちで、すぐにしてもらえましたニコニコ


以前、同僚だった方と、昔からお世話になってる方に偶然お会いして、話に花が咲きました。


入室して、まず8/26にコロナワクチン2回目の接種を受けて、丸1日後、発熱して38.2℃まで上がった事、一晩寝たら平熱に下がった事を話しました。 


コロナワクチンを打って、白血球数がどう変動するか楽しみでした。今回は、前回に比べるとやや下がりました。


白血球数     2.8(6月)右矢印2.8(7月)右矢印5.1(8月、ワクチン1回目接種1日後)右矢印3.3(今回、2回目接種8日後)


ヘモグロビンも血小板数も前回と、そう変わりなし。

BJ蛋白もなし。

FLCは  κ型  9.30

             λ型  19.10

             κ/λ比   0.490     でした。


先生は「特段、問題ないと思います。落ち着いてますね、今のところ。」と言ってくれましたニコニコ


私から先生に「休薬になってから1年が経つんですけど、再発の兆候が出ない限り、薬なしでいいのですか?」と尋ねると、先生は

「またレブラミドを飲んでもいいと思うけど、なんか出てきた時にレブラミドを使うんで。」


「ベルケイドがまだ効くと思うんですね。

そんなにやってないもんね、ベルケイド。」


「そんなことないと思いますが...」


「やる人は、もっとやってるんよね、ベルケイド。」


どうやら再発したら、またVRD両方になりそうですびっくり

今のところは、まだ休薬を続けるそうです。


金曜日は1日年休を取り、午後から"がんサロン"に出る予定にしていたのですが、急遽中止になってしまいました(病院職員にコロナ感染者が出たので)

午後から、どうやって過ごそうかなからと考えて、前から行きたかったお店で昼ご飯を食べることにしました!

車で約一時間走り、着いたお店でランチラブラブ
ジビエのメンチカツ定食。

食べたかったジェラートもいただきました。
昨日は、実家に顔を出しました。
一品ずつ持ち寄って、みんなでお昼ごはんを食べました。
私は、はるみさんレシピのカボチャのスープを作って行きました。
父親(74歳、糖尿病)が、最近痩せてきているのが心配です。

1年間で7kg痩せたと話しています。
本人は「糖尿のせいやから。」と言いますが
、実は、隠された病気がないか不安ですショボーン

我が県は、まん防も緊急事態宣言も出ていないので、普段の生活はそう変わりないです。

来月も、またおいしいものを手土産に(今回は、近所のパン屋さんのパンと天然の鮪のお刺身を持って行きました)父親の様子を見に行きたいです。