西新井大師~舎人公園へ。

 

大師前駅

 

 

 

 

参道

 

 

 

 

 

山門 

江戸時代後期の建立、両脇に金剛力士像をまつってあります。

 

 

 

 

 

 

 

西新井大師

「関東厄除け三大師」のひとつとして信仰される真言宗の寺院。 

大本堂 とても立派です。

 

 

 

 

加持水

弘法大師(空海)が関東巡錫の折、この地で悪疫に苦しむ人々を救わんと十一面観音様をお造りになり、21日間の祈祷を行ったところ、枯れ井戸から清らかな水が沸き、病が平癒したと伝えられている。この井戸がお堂の西側にあったことが「西新井」の地名の由来といわれている。

 

 

 

 

 

不動堂

関東三十六不動霊場の二十六番札所。

 

 

 

藤棚

樹齢700年とも言われている藤、花の時期は終わっていましたが、見事な藤の木と藤棚。