武蔵五日市駅~バス・札立~徳雲院~十里木・バス~戸倉~光厳寺~玉林寺

~上町地蔵堂~下町地蔵堂~正光寺~大悲願寺~武蔵増戸駅まで歩程約8km。

 

大悲願寺は、1191年(建久2年)源頼朝の命を受けた平山季重が、醍醐寺三宝院の僧を招いて開いたと伝えられる寺院。

 

 

 

 

仁王門

 

 

 

 

 

 

 

本堂

 

 

 

 

大黒天

 

 

 

 

伊達政宗白萩文書

 

 

 

 

時々見かけるぴんころ地蔵尊

健康のまま天寿を全うする意味の、健康で長生きし(ぴんぴん)寝込まず楽に大往生する(ころ)。

このような人生を、全うしたい・・・

 

 

 

大木の百日紅

 

 

 

 

ロウバイの香りを最後に、七福神巡り終了。