卵菅造影検査をしました。

友人から痛いと聞いていました。
(卵管が詰まっていたから)
病院で予約するときに看護師に
「痛みに強いですか?」
と聞かれました。
病院からの説明の用紙には、生理痛の重い痛みとありました。

もちろん痛みのない場合もあるそうです。

そして、痛いという先入観も良くないんですよね。
構えてしまいます。

少しだけ、ネット検索してしまいました。
激痛もあれば、全く痛みを感じないというのもありました。

さぁ、わたしはどうなのだろうか?!
緊張です。

ベッドに横になり
看護師が流れを説明してくれます。
「うちの先生は上手なので安心してください」
上手か下手かなんて比べないとわからないですよね。
こんな検査何度もするもんじゃないし、、、

先生が心配性なので、生食を点滴をしながらやるそうで
何か起こることもあるのかと不安になる

先生が来るまで、時間が長く感じました。

先生は手早く進めてくれます。
「まだ、痛いことは何もしていないからね」という
わたしは力を抜こう抜こうと思っているのだけど
緊張から上手く力が抜けてくれない
看護師にも力を抜いてと声をかけられる

薬剤を注入される
入っていくのがわかる
状態を先生が聞いてくる
痛みはないが、違和感 ゾワゾワする
左右交互に
たまぁにズシンと重い痛みだけど一瞬
とにかく後ずさりしたくなるような違和感

その後、空気を入れられます。
これが痛かった
何度も「息を吐いてー」と言われます。

終わって10分ベッドで休みました。
お腹は重い感じです。

病院を出たら、ひどい吐き気に襲われ頭もクラクラでした。

この検査のあと6ヶ月は妊娠率は上がるそうなので期待しちゃいますね。