小樽2日目後半

お腹もいっぱいになり、北一ガラスを目当てに境町通りへ
ゆっくりとお土産屋を巡ります。

北一ガラスだけではなく
大正ガラスもたくさんあります。

あとはオルゴール館も何店舗か。

スイーツもあるし、もちろん海鮮も
目移りします。

気になる「おとうさん預かります」

斜め向かいの店には「お母さんも預かります」


昆布屋さんです。
昆布茶を出してくれます。
お腹がいっぱいだったので、わたしたちは遠慮しました。

いろいろ巡って
北一ガラスのヴェネチア館へ
ガラスペンが気になって試し書き
かなりいい感じ
お店の方が他の北一ガラス店にもそれぞれ違うデザインがあると聞き
比べてみることに

もともと北一ガラスでは記念に二人で使うものを探し来ていたのです。
何にしようかと見ていたら箸置きがないねということで
箸置きを選びました。

そうこうしているうちに閉店時間が迫ってくる。

北一ガラスでもお酒を販売しており
気になる一品をお土産

オルゴール館に行けてないと飛び込んだけど
お手洗いだけで閉店時間

表に蒸気時計があってその時計を見ることが出来たけど
ちょっと不発だったみた?


向かいのルタオの建物もきれい


まだまだ、気になるお店があったけど、
ほとんどのお店が18時に閉まってしまいます。

そして夜は冷え込みますね。

途中気になる自販機



北海道限定炭酸飲料が目についた。

ディナーは予約を19時にしたので、もう一度運河へ

-3℃は寒いよねー



運河の街灯はガスランプです。

風も出てて更に寒い

ディナーはNO NAME


疲れのせいか、ワインを一口飲んだだけでぐったり
でも美味しく頂きました。
ビーフシチューが最高です。

帰りはバスの予定だったけど、急ぐのが嫌でタクシー
小樽水族館までホテルが送迎してくれるので便利なんですけどね。

ノイシュロス
廃墟だったホテルはイギリス様式生まれ変わり
ゆったりとくつろげる素敵なホテルです。
室内の露天風呂は窓がついており開けると露天風呂風になるという感じです。
ゆったりとしてとてもくつろげるお風呂で最高
大浴場は面倒で行きませんでした。

つづく