2泊3日
札幌・小樽一日目

羽田空港から新千歳空港へ
飛行機に乗るのが10年以上ぶり
国内線はしかも初めて

久々だと興奮しますね。

いろいろな緊張もまじって。


座席は翼の後ろの方



富士山をこの角度でみるのって美しい
富士山のエネルギーをもらいました。



ハートが見えました。
ここはどこなのでしょうか?

機内では無料ドリンクが配られ
普通に飲みたいものを頼んでまったけど、ここでは絶対オニオンスープだって!
先に言ってと思ったけど、ほとんど飲ませてもらっちゃいました。

めちゃくちゃうまーい

新千歳空港に着いて
急いで電車に乗ります。
座りたいので1本見送って

ランチは札幌で
札幌の地下道暑い
初日はそんなに着込んでなかったのだけど歩いているせいもあって暑い

地下鉄2駅ぐらい歩く

お腹も空いて暑さと空腹でふらふら

そして、行こうと思っていたラーメン屋がやっていない。

というわけでラーメン横丁へ
ビジュアルで選びました。



魚介系の出汁の味噌ラーメン



あとから、バターコーンのラーメンを食べると言っていたのを思い出して後悔、、、

東京で美味しい味噌ラーメンを食べたことがないと彼が言っていたけど、そーいえば都内で味噌ラーメンを食べることがほとんどないので比べられないや。
でもとっても美味しかった。

札幌観光
彼は、どれも大したことがないと言う。

でもでもそんなことはなかった。

まずは、テレビ塔


展望台へ上がれるようだけど冬の景色より夏の方がいいので、この距離でみるだけ。

やっぱり札幌といえば時計台

ちゃんと撮影用の台が用意されてたり、いくつかこの位置で撮るといいという案内もされてた。

時計台ってそもそも何?
彼に聞いてもよくわからなかった。
で、中に入って歴史をずらずら

昔の学校の演舞場
北海道開拓のための学校ですね。
クラーク博士がはじめた。



クラーク博士を見つめてみた。


路面電車も乗りたかったけど、一周50分もかかるので諦めました。

甘いものが食べたくなり
雪印パーラーへ
これも北海道のみ


久々にパフェを食べる。
昭和天皇皇后のために作ったアイスクリーム
スノーロイヤルが名物のようです。

札幌満喫したので、小樽へ


海を眺めなが電車を使って。

小樽に着くと少し雨が降っていました。
北海道の家の中が温かいというのは本当ですね。
暑いくらいでした。
床を暖めているストーブがすごく想像より大きくてビックリ
脱衣所は寒いからと温泉を進められて、近くの花の湯へ
温泉に入れると思ってなかったのでラッキー

つづく