DIY最初はこれ

クッションフロアを貼る

寝室の板がガサガサで雑巾で拭いたときに木のトゲがツンツン刺さる




なので、予定に入っていなかったのですが
クッションフロアを購入しました。

下が畳なので
ふかふかしてます。

そしてびっくり
角がこんなことになってる




床が落ちてる!!!!

どうなってるんだろうと板を取ってみたけど畳は普通

きっとその下よね。

でも怖くて畳を上げるのはやめました。

とりあえず、
クッションフロアを床のサイズに合わせて切ります。
結構、大仕事です。

協力両面テープをつけてみた。
3mって書いてあったのにクッションフロアの幅分もない!!!!



仕方なく、買い出し

今度は、クッションフロア用の両面テープがないか聞いてみよう。

なんとかひとつだけ置いてありました。




ちょっと斜めに切るのむずかしいですね。
サイズが合いませんでした。
まぁ仕方がない。

とりあえず、半分が完成

そして今朝、半分を
柄合わせが面倒

でもなんとか完成です。



継ぎ目がどこかわかりますか?
雑な性格が出ています。


昨日、夕方雨がやみ
自転車、片道20分
リサイクルショップへ行ってきました。

部屋に合う照明がありました。

なかったら、残念って帰るところ
ついてますねー



電球もついて980円

いいのではないでしょうか!?

この部屋は
あとは
インテリアかな。
棚とかも作れたらいいのだけど。

あっそれより
あの床が落ちてるところにベッドを置いて大丈夫なのかが不安です。