ローズウッドです音譜

 

既にセミナー等で「遺伝性乳がんにもオラパリブが保険適用になるのでは?」と話題にあがっていましたが、正式決定の見通しという記事が新聞に掲載されていました。

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚

 

厚生労働省の専門家部会は23日、再発卵巣がん向けの治療薬を遺伝性の乳がんにも使えるようにすることを了承した。

 

親から受け継いだ遺伝子が原因で発症する「遺伝性がん」の治療薬としては国内初。

 

早ければ来月にも正式承認され、保険適用になる見通しだ。

 

治療薬は「リムパーザ」

(一般名・オラパリブ)

 

英製薬大手「アストラゼネカ」が開発した飲み薬で、再発卵巣がん向けには4月に保険適用された。

 

新たにこの薬の対象になるのは生まれつきBRCA1、BRCA2という遺伝子に変異がある乳がんの一部。

 

遺伝性乳がんは乳がん全体の5~10%を占める。

 

2分の1の確率で子に引き継がれる。

 

患者はこの薬を使う際、BRCA変異の有無を判定する遺伝子検査をうけることが前提になる。

 

この検査の価格は同日、厚労相の諮問機関である中央社会保険医療協議会で約20万円に決まった。

 

患者の自己負担はこの1~3割。

 

遺伝子検査でBRCAの変異があればリムパーザを使える。

 

一方、血縁者も同じ遺伝子変異を持つかどうかが判明する可能性がある。

 

変異があると、生涯に乳がんを発症するリスクは5~6割と高く、心理的な負担は大きい。

 

昭和大学乳腺外科の中村清吾教授は「治療の選択肢が広がることは意義がある。遺伝性の乳がんが疑われる患者は家族には、遺伝カウンセリングの機会があることを伝えていくことが必要だ」と話している。

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚

 

遺伝子検査。

 

結果次第で治療薬を使える対象とはなるけど、知ることのメンタルケアも必要なのかも知れない。

 

果たして色々わかることが幸せなのかどうなのか…。

 

個人の価値観によって受け止め方は様々だと思いますね。

 

「個別化医療」が進み、益々「自己選択」を迫られる時代となってくる気がします。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

仕事柄、1年で一番忙しい5月。

 

「もうヤダー泣き3

 

「限界だぁ↓↓

 

「辞めた~い!!

 

と毎日、心の中で叫びながら、でもそう簡単にはなかなか辞められないもので苦笑

 

要支援1・要支援2の判定が付いた遠方の両親のことを考えると気持ちがふさがって、仕事の忙しさに逃避してしまっている部分もあります。

 

でもまた6月になると2人辞めてしまうんですよねー。

 

そのうちの1人は社員以上に仕事がわかっている優秀な派遣サン。

 

引き継ぎで入ってきた新しい派遣サンは不安いっぱいだし、ピッカピカの新入社員も2人入ってきて基本的なところは教えなくちゃならないし。。。

 

人の定着率の低いこの部署で社歴だけは長い私はあてにされてしまい、正直、負担が大きいです涙

 

どうしたもんかな??

 

いつも答えはでなくて堂々巡り。

 

せめてひと段落する6月は美味しいご飯でも食べに行こうかな??

 

と企んでいる私ですエヘヘ