こんばんは音譜

ローズウッドです。

 
前回のブログの続きです。
 
今年は昨年と比べて新しい取り組みが多くありました。
 
分野別聴講セミナー・先生を囲んだディスカッション・体感会・ブレストナースと話そう・チアマルシェ等々どれも参加してみたい、見に行ってみたいびっくりと思う内容ばかりGOOD。
 
迷ったけど私は先生方のお話を聴きたくて、午後から聴講セミナーを回りました。
 
部屋を2つに仕切り、13時半から16時半まで3回に分けて6つの聴講セミナーが開催。
 
同時に2つのセミナーが仕切った左右の部屋で開催され、どちらか聴きたい方を選択。
 
講演者の先生が最初の30分ほどお話されて、残りの25分で座長・パネリストの先生方が意見を述べるという感じ。
 
(医療者向け)乳がん学会総会と似た様な形式かな。
 
極々一部だけど簡単なレポをメモ
 
①13:30~14:25
【総合医療・メンタル】【診断】
 
私は診断を選択。
 
 
{E0E21929-324C-4EB7-B512-C79BF3DA821C}


講演者はT先生。

 

やはりこの演目も主題は「個別化」検診。

 

検診のうち

 

<低リスク>60%マンモグラフィー

 

<中間リスク>35%マンモグラフィー+超音波検査(できれば3D)

 

<高リスク>5%マンモグラフィー+MRI

 

この様に個別化される。

 

マンモグラフィーと超音波検査ではそれぞれ見つける得手・不得手がある。

 

しかしこの2つを駆使するなら「視触診」は不要では?というデータが出ている。

 

そこに超音波検査を足す事の意義がある。

 

J-STRTとは・・・

 

厚生労働省が国家的プロジェクトとして世界初・日本発の超音波検査による乳がん検診のランダム化試験の事。

 

これは「検診での超音波検査が有効である」という検証目的で行われた。

 

問題視されている日本人に多いデンスブレスト(高濃度乳腺)にも超音波検査が有効、と言われている。

 

超音波検査には技師の技量差があるが「乳腺自動超音波装置」は自動スキャンの為、その問題は解消される矢印①既にアメリカでは導入されているが、日本では検診(市などの)で通常の超音波検査も導入がまだまだ少ないのが現実である。

 

乳房MRIはMRIにしか見えない病変を見つける事を期待する検査方法である。

 

また高リスクの人(遺伝性や乳がん・卵巣がんの家族歴のある人)に適している。

 

きらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら

 

ディスカッション

 

・過剰診断の問題はあるが、早期発見が命を救う(乳がんで亡くなる人を少なくする)。

 

・閉経後の乳がんが増える傾向(欧米化)にあるが、何才位まで検診を受けるべきか?

矢印①(F先生)70才でも健康寿命の為に受けても良いのでは。

 

(K・K先生)放射線を受けた人は放射線科でも半年に一度はフォローアップして貰うべき。

 

・検診の頻度について

矢印①(M先生)1年に一度。2年に一度はCT・MRIでインプラントの破損が無いか、チェック。

健側も診て貰った方が良い。

 

矢印①(F先生)画像は比較する上で同じ所で撮り続けた方が良い。フォローアップの為に半年に一度、MRIを撮っている。後は細かく超音波検査。

※病院の検査頻度はまちまちなんだろうな、と実感(私)あはは…

 

・(T先生)もっとMRIを上手く活用するべきではないか?

但し1日にやれる件数が限られている。

 

・超音波検査はやはり検査技師のレベル差がある。

矢印①(F先生)講習して技量を上げて貰うしかない。

 

ベル日本人に有効とされている超音波検査が市町村の無料検診ではあまりされてない為、自腹を切ってでも検査機器が備わった乳腺専門医のいるクリニック等で検診を受ける事が自分の身を守る事に繋がるんじゃないかな。

 

②14:30~15:25

【漢方】【放射線】
 
私は漢方を選択。

 

講演者はU先生。

 

薬物としての漢方。

 

なぜ効くのか?本当に効くのか?

矢印①これには高いエビデンスを持った臨床研究がある。

 

漢方とは中国の歴史に学び、日本で生まれた薬である矢印①個別医療のひとつである。

 

「六君子湯」(りっくんしとう)

 

のエビデンスを得る実験を行った結果、食欲不振の改善・体重低下を抑制できたという結果が出た。(ネイチャーにも発表)

 

六君子湯はグレリン(摂食促進ペプチド)の分泌促進作用を有する。

 

グレリンが増えると消化管症状(吐き気等)やQOLスコアを改善する事に繋がる。

(特に六君子湯の成分の中のチンピというみかんの皮が一番効果がある)

 

またマウスの実験で寿命延命効果のある事がわかった矢印①エッ、ホントはてな(と食いつく

 

半夏瀉心湯を溶かし、うがいをしたら口内炎の治りを早めた効果が見られた。

 

 

きらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら

 

ディスカッション

 

漢方は全人的に見て貰える。

 

漢方の良い所は臨機応変に変えられる事。

 

・日本東洋医学会に漢方専門医が登録。

 

・乳腺外来でも漢方は出して貰えるか?

矢印①(Y先生・F先生)外来で漢方を出してるが、さじ加減が難しい矢印①専門の先生を勧めている。

 

・日本の漢方は品質管理ができているので、安定して継続的なものは中国で販売されているものより日本の漢方の方が上である。

 

漢方にも副作用はある矢印①甘草を多く取り過ぎると低カリウム血症になる(量を超えたら害がある)。

 

・マウスで効果があるからと言って直ぐ人間にも効果があるという訳ではない。

 

西洋医学の先生も漢方を処方できるのは日本だけ。

 

漢方は自分の症状緩和のひとつの方法。

 

ベル実は私、漢方挫折者。

漢方が原因かどうか不明だけど、肝機能の数値に影響がでるタイプかも…なんですごめん

でも漢方が合う人は体調や季節に応じて漢方を使い分けていて、ちょっと羨ましいです。

 

③15:30~16:25
【再建】【病理】
 
私は再建を選択。

 

 

{B4137C25-1F38-4CE4-9BE1-F84FE6840DDE}
 
 
講演者はM先生。
 
病理とすご~く迷ったけど、改めて再建のお話を聴く機会がないのでこちらを選択。
 
変形したり喪失した乳房を再建する。
 
健側の乳房の大きさ等の調整は保険適用外である。
 
術中、座位にしてサイズ位置合わせする。
 
人工物の欠点として、波うち変型(胸が段差になって波打った感じ)・乳頭の位置がズレてくる・被膜拘縮が起こる場合がある。
※写真で再建方法・成功例・失敗例を紹介。
 
きらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら
 
ディスカッション
 
(N先生)インプラントは大胸筋の下に入れるのがベスト。
理想的には一次一期再建。合併症・インプラント破損は年に1%以下。
外科手術時に筋膜を残さないと再建時に皮膚が薄くて危険である。
 
(M先生)胸部の皮膚欠損はダメ。
リンパ転移がある・広がっている場合は一次一期再建は止めた方が良い。
自家組織を使う乳房再建も念頭においた方が良い。(元々乳腺があった場所の裏側に入れる)
温存で放射線照射済み~のちに全摘した場合の再建に困る場合がある。
※でもそういう場合も起こり得るよね・・・汗☆
 
(N先生)引き攣れの箇所はエキスパンダーでも引き延ばせない矢印①一番えぐれて無くなっている場所は水でも膨らまない。
 
・放射線照射済み(または放射線予定)~いずれ再建したい。
こうしておいた方が良い、という方法はあるか?
矢印①(K・K先生)とにかく保湿。
照射中でも保湿(ヒルドイド)を多く塗る。
※塗るとより灼けるというのは誤解。
 
(M先生)クリームをつけて血流を良くする為にマッサージをする事。
※紫雲膏(しうんこう)もお勧め。
(レモグラさんが言ってた臭い軟膏らしい)
 
(N先生)ボディータオルでゴシゴシ洗わず手のひらで優しく撫で洗いする事。
ボディーソープは食器洗い洗剤の様なものだからダメ矢印①純石鹸を利用する。
 
(K・K先生)再建は期間を空ければ良いというものではない。
放射線は再建が終わってから受ける事。
放射線と再建の関係を知らない人が多い。
 
ベル先生方も再建方法のこだわりがそれぞれあって興味深かったのと同時に、まさに個別化していて再建を考えている人は選択に迷うだろうなぁ~と感じる部分が多々ありました。
 
気づきは…
切除する外科医と再建する形成外科医の連携が大切だという事びっくり
(外科医と形成外科医の視点の違いから来るせめぎ合いもある様な・・・汗☆)
 
放射線は再建終了してからする事びっくり
 
胸の皮膚は常にマッサージ&保湿をして良い状態を保つ様に心がける事びっくり
 
午前中から夕方にかけての連続セミナー聴講は集中力が保てず汗ちょっと疲れたけど、再確認できた事・初めて知った事もあって充実しました合格
 
午前中のぶっちゃけトークの延長が聴けた様な楽しさもありましたよ。
 
きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。きらきら。
 
アオキラ感想&クロージングアオキラ
 
私が参加しているマンマチアのセミナーで話された先生が多く、そこで詳しく聴いているので凄く新鮮な情報をたくさん得られた、という感じはありませんでした。
 
でも患者会の主催でこれだけ多くの著名な先生方を呼べるセミナーはそう無いですよね。
 
しかも色んな分野の先生方のお話が1日で聴けるのも魅力です。
 
医療情報が氾濫しているこの世の中。
 
正しい知識と最新情報を得た者が恩恵を受けるんでしょうか。
 
ただ先生によっても医療機関によっても差があるし、たぶん地域差も大きいよね。
 
「全国大会」といっても実際参加できるのは東京近郊くらいまでの人かな。
 
しみじみ恵まれた環境下にあると思います。
 
可能であれば将来、動画が配信されたりして全国の人にも伝わると良いなと思いました。
 
せっかくこんなに素晴らしいセミナーなんだからねッ。
 
最後のクロージングではボランティアスタッフ(全て患者さん)の方々が会場の両側にお揃いのユニホームで並び、壇上で先生方ひとりひとりに「感謝状」を送りましたアオキラ
 
今年もひときわ大きい存在だったはてな主治医F先生には二度も会釈されて、こちらが恐縮汗
変わらず素朴な感じにホッコリしましたはぁと
声、かすれてたけど~
 
セミナーに参加してくださる先生ってホント、居丈高じゃなく患者思いで優しいな。
 
規模が大きくても何となくアットホームな感じが好きですむふ~
 
レモグラさんの美乳は見そびれたけど、会場でチラッと会えて良かったびっくり
 
よっPさんに会えるかどうか心配だったけど、お久しぶりに会えて良かったびっくり
 
そして全スタッフのみなさま、本当にお疲れさまでしたびっくり
 
会場で会ったももいち&モヤモヤの会の方々、声をかけてくれてありがとうございますスマイル
 
また来年も参加したいびっくりと思うKSHS全国大会キラキラ
 
クローバー感謝・感謝ですクローバー