2月10日の土曜日。

本当は帝劇でミュージカルのジョジョを
観るはずでした。
初日が12(月)に延期されてしまい、
チケットは払い戻しになりました。
ぽっかり空いてしまった土曜日。

もうお正月も節分も過ぎてしまったけど、
大田区の「池上七福神巡り」に行ってきました。
私が卒業した小学校は、池上本門寺まで
徒歩10分圏内。元々の地元です。

お天気もよく、のんびりお散歩です。



まず、東急池上線の池上駅へ。

朝9時40分からスタートです。


商店街を少し歩き、線路を超えて、
まずは1つ目、
池上7丁目の曹禅寺(布袋尊)へ。
ここは日蓮宗ではなく、曹洞宗のお寺。

本堂の前に古い大きな橋の欄干柱が。
元は京都にあって、室戸台風で崩れ、
紆余曲折あって、ここに落ち着いたそう。

こちらで色紙を500円で購入。
これから7か所でスタンプを押していきます。
書き置きの御朱印もいただきました。

布袋さまは、弥勒菩薩の化身。
千客万来、家運隆盛、家庭円満、商売繁盛。

来た道を戻り、線路を越えて、
途中、徳持神社の前を通ったのでお参り。
小学生の時、久が原のスイミングスクールに

通う時に、バスで徳持神社前も通っていました。

徳持神社にお参りするのは、今回が初めて。


で次は2つ目、
徳持神社から100mくらいの
池上3丁目の微妙庵(毘沙門天)へ。
「みみょうあん」と読みます。

こちらの毘沙門天は、海中から拾いあげた
海中出現毘沙門天なのだそう。
戦の神、毘沙門天は、
武道成就、降魔厄除、家内安全、夫婦和合の神。

ここから第二京浜(国道1号線)に出て、
池上警察署のところで横断して久が原へ。

次は3つ目、
住宅街の奥にある、
久が原2丁目の本光寺(大黒天)へ。
この1件だけ池上からやや離れてます。

大黒さまは、元はインドの神様だけど、
出雲の大国主尊と習合して祀られています。

大黒さまは五穀豊穣、出世開運、商売繁盛。


ここから池上梅園に向かって進みます。
呑川を越え、第二京浜を渡り、池上地区へ。
ここの呑川、水がキレイでビックリ。
昔は東京で一番キチャナイ川常連だったのに。

池上梅園で少し休憩し、大坊本行寺を横目に
次は4つ目、
池上2丁目の厳定院(弁財天)へ。

弁財天ですから、

恋愛成就、学徳成就、諸芸上達の神。

おみくじがガチャになってました。現代的。

続いては池上本門寺へ。
……でも此経難持坂は昇らず、
池上会館のエレベーターを使って上へw
五重塔が目の前に。ここでお昼休憩。
近くには力道山のお墓もあります。

私、小学生のころ、ここの墓地で

鬼ごっことかかくれんぼとかしてた。

罰当たりすぎる……

次は5つ目、
池上1丁目、妙見堂(樹老人)へ。
寿老人じゃなくて、樹老人らしいです。

樹老人は、幸福長寿、家庭円満、延命長寿。


そして階段を下りていったところが、

6つ目、

池上1丁目の養源寺(恵比寿)。

ここの恵比寿さまは、社務所というか
ご自宅(なのかな?)の玄関内に鎮座。
恵比寿さまですから、ご利益は
商売繁盛、除災招福、五穀豊穣の神。

呑川沿いを少し歩き、池上小学校を越え
池上本門寺の参道へ戻ります。
そこが最終7つ目、
池上1丁目の本成院(福禄寿)です。
ポットと紙コップが置いてあって、
「温かい麦茶です」って。嬉しい~!

福禄寿は、財運招福、延命長寿、立身出世。


12時10分、七福神巡り、完了です。