こんにちは、ゆんです。

更新頻度が下がり気味な今日この頃、埋もれた下書き記事を見つけたので、手直ししてupします!

「キューピットパラサイト」をプレイした後に、曲が凄く良かったな~って思いながら書き始めた記事です。因みにキュピパラは、opもBGMも良かったけど、私はedがめっちゃ好きですヾ(:3ノシヾ)ノシ”

ってことで、

乙女ゲームのop(オープニング曲)で好きなやつ!

を、挙げていきたいと思います。
私がプレイしたことがある乙女ゲームの中から幾つか選んでご紹介します(((o(*゚▽゚*)o)))


曲名、作品名に間違いがあったらすみません。
こっそりお知らせ下さい。


【花咲くまにまに】
「悠久ノ空咲ク花」

花まには昔の作品だけど名作!
Vita版ありますが、私はPSP版のopのが好き。
切なくてドラマチックで、これから始まる物語に引き込んでいくような曲。



【Binary Star】
「SCAPEGOAT」

バイナリースターも昔の作品だけど、結構良作だと思う。
作品の雰囲気にぴったり合った曲。
キラキラ可愛い感じとどす黒い感じの加減が絶妙。



【7’Scarlet】
「World’s end syndrome」

夏に是非プレイして欲しいシリアスな作品。
実写多用の映像がまた良い。
opが最大のネタバレ。

【 Cendrillon palikA】
「Cinderella story」

雰囲気抜群。シンデレラモチーフが存分に生かされている作品。
私の一番好きなop。
この曲、特にサビきくと何故か泣きそうになる。


あとね、ハニブラの
ダイナーシリーズとブラハシリーズは別枠で好きです。
曲に気合い入っている作品だから他の作品のopと同列に語ったらダメだと思うの。

因みにブラハは、挿入歌が神がかってると思う。



多分、他にも良い曲の作品はあると思うんだけれど、今ぱっと思い付く作品を挙げてみました。

次の雑談は何にしようかな?
また「重い」繋がりのテーマにしようかな?
良いテーマがあればコメント下さい!