子どもが生まれて一生懸命子育てしてきたつもりです。


人と比べるものでもないし、みんな精一杯やってる。


自分が働くことでご飯を食べさせて、服を買って、何不自由なくとはいかないけど、頑張った。


高校や中学を卒業する時に、私は3人の子どもから手紙をもらいました。学校が仕組んだこととはいえ、満足な子育てとは言えなかったけど「感謝している」と書かれた文に涙が出ました。


お金も大事だけど、今思えば「ちゃんと心が育ったかな?」ということが気になりました。


人に感謝できたり、困ってる人がいたら声をかけることができたり、相手を思いやる余裕があるのか…とか。


完璧じゃなくても自分勝手に生きてないかな…とか。


子育てしてるうちは、毎日が忙しすぎて考えるヒマがないけど、時間に余裕ができる頃に考えを巡らせることができる。


でも後悔はない(^_^;)

突き進もう…